みなさん、おはようございます。こだまんです。
堀江さんの『これからを稼ごう ~仮想通貨と未来のお金の話』を読みました。
ぼくがこの本を読もうと思ったのは去年(2017年)、興味本位で買ってみた仮想通貨に関しての堀江さんの見解が知りたいと思ったからです。
【関連記事】仮想通貨はじめました?
【関連記事】仮想通貨が息を吹き返してきたよ~
正直に言います。ぼくが仮想通貨を買ったのは「金儲け」のためですw
去年、堀江さんのメルマガを購読し始めたころに、仮想通貨の話がメルマガ内でも取り上げられていて、なんか儲けれそうだなと直感で思ったので、「とりあえず遊びで買ってみるか」くらいの軽い気持ちで買いました。
でも、堀江さんはそもそも仮想通貨を日本円で購入されたこともないですし、仮想通貨をお金儲けの道具とも思っていません。
堀江さんが仮想通貨に注目されている理由の一つは「非中央集権型の通貨」という部分です。
このあたりの話は本の中に出てきます。
この本を次のような人におすすめです。
この本はすごく読みやすく仮想通貨のことを全く知らない人でも仮想通貨を語る上でさけて通ることのできない「ブロックチェーン」や「マイニング」等の専門用語を詳しく解説してあります。
また、ちょこちょこ出てくる専門用語もページの下部に説明が書いてあるのでいちいちググる必要もありません。
仮想通貨のことを知らなくても、この本を読めば基本的な知識は身につきます。
途中出てくる過去のお金の話や大岡越前の米相場の話もおもしろいです。
この本を読んでもお金儲けの話はいっさい出てきませんw
「この銘柄を買うと儲かるよ」とか「ホリエモンのおすすめ銘柄ベスト3」みたいなことが書いてあるわけでもありませんw
だからそういうことを望んでいる人は読まない方がいいですw
お金や仮想通貨のことを勉強してマネーリテラシーを高めたい人はぜひ読んでみてください。
堀江さんの『これからを稼ごう ~仮想通貨と未来のお金の話』を読みました。
ぼくがこの本を読もうと思ったのは去年(2017年)、興味本位で買ってみた仮想通貨に関しての堀江さんの見解が知りたいと思ったからです。
【関連記事】仮想通貨はじめました?
【関連記事】仮想通貨が息を吹き返してきたよ~
正直に言います。ぼくが仮想通貨を買ったのは「金儲け」のためですw
去年、堀江さんのメルマガを購読し始めたころに、仮想通貨の話がメルマガ内でも取り上げられていて、なんか儲けれそうだなと直感で思ったので、「とりあえず遊びで買ってみるか」くらいの軽い気持ちで買いました。
でも、堀江さんはそもそも仮想通貨を日本円で購入されたこともないですし、仮想通貨をお金儲けの道具とも思っていません。
堀江さんが仮想通貨に注目されている理由の一つは「非中央集権型の通貨」という部分です。
このあたりの話は本の中に出てきます。
この本を次のような人におすすめです。
- 仮想通貨を持っているけど価格も下がったのでどうしようか迷っている人
- 仮想通貨をまだ持っていないが興味がある人
- 仮想通貨を「あんなものは怪しい。持っている人はだまされている。」と疑っている人
- 仮想通貨のことを基本用語から勉強したい人
- お金の本質を知りたい人
- 「クラウドファンディング」ってなに?って思っている人
- よく聞く「評価経済」ってどういうこと?と思っている人
この本はすごく読みやすく仮想通貨のことを全く知らない人でも仮想通貨を語る上でさけて通ることのできない「ブロックチェーン」や「マイニング」等の専門用語を詳しく解説してあります。
また、ちょこちょこ出てくる専門用語もページの下部に説明が書いてあるのでいちいちググる必要もありません。
仮想通貨のことを知らなくても、この本を読めば基本的な知識は身につきます。
途中出てくる過去のお金の話や大岡越前の米相場の話もおもしろいです。
この本を読んでもお金儲けの話はいっさい出てきませんw
「この銘柄を買うと儲かるよ」とか「ホリエモンのおすすめ銘柄ベスト3」みたいなことが書いてあるわけでもありませんw
だからそういうことを望んでいる人は読まない方がいいですw
お金や仮想通貨のことを勉強してマネーリテラシーを高めたい人はぜひ読んでみてください。
コメント