みんなの広場 2024年12月03日 12:04 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事 コメント コメント一覧 (703) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 606. DJKOUNO 2024年10月16日 18:49 今日は三日間の釣果報告になります😊13日は子供と唐網代のテトラで30∼40のバリ五枚釣れましたが子供はチヌ狙いでバリの40でした~😅相変わらずベラはよく釣れました。チヌは一枚も釣れないままチヌボウズでした14日は子供が樋合の住宅付近でメイタ五枚干潮に兜島の反対側の地磯で25ぐらいのクロと56のマダイ釣れたみたいです!流れが速いので3Bの円錐浮きにガン玉段打ちのフタヒロで来たそうです。15日は戸馳の鉄板に行きましたが38のキビレのみ水温下がったので水温落ち着いた11月まで待った方が良さそうです。干潮になったので私もガン玉5連打ちで兜島の反対側の地磯でチャレンジしましたがフグの猛攻に遭い立ち打ち出来ませんでした∼何とか小さなメイタ釣れてボウズはのがれました😊フグはバラバラ撒き餌撒いて右に流して左に固まりを打ちそこに仕掛け同調させると良いって子供が言ってました。今日聞いたので次にチャレンジしたいと思っています😍 607. こだまん 2024年10月17日 22:38 >>606 DJKOUNO さん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) 色々と勉強になりました。ありがとうございます! 『2ヒロ』の棚は僕が子供の頃から聞いていた、謎の釣れる棚ですが、その根拠がいまだによくわかりません。撒き餌が合いやすいとか何かがあるんでしょうけど…。 608. DJKOUNO 2024年10月18日 19:46 私もフタヒロの謎わかりません😅今日干切港に行きましたが右の堤防相変わらず多かったので左で竿出ししましたが釣れませんでした。右は結構チヌ釣れてました!やっぱ右の手前ですね~なのでリベンジで兜島の反対側に行きましたがフグの対策してもフグオンリーでした~何が違うのか見当つきません?結局ボウズでした~😔 610. こだまん 2024年10月19日 09:06 >>608 釣行お疲れ様でした! 干切はいつも多いですよね。 フグは多い場所だとどうにもならない厄介者ですね笑 次回リベンジ、頑張ってください! 609. カニー 2024年10月18日 22:13 先々週はメイタが1枚釣れギリギリボーズ回避。 先週は足の裏サイズのクロが十数枚とガラカブとフグ、ただ25cmの真鯛が1枚釣れたのが救いでしたが、結果チヌボーズでした😖💦 どこにチヌは居るのでしょうか? マフィアさん!チヌ寄せる技術をご教授ください。 611. こだまん 2024年10月19日 09:08 >>609 カニーさん、足裏サイズのクロがそれだけ釣れると楽しそうですね!しかも真鯛まで! チヌがどこにいるかはチヌ神様にしかわかりません笑 612. DJKOUNO 2024年10月25日 00:47 今日朝から干潮から満ちに兜島の反対側に行きましたがまたフグと20ぐらいのガラカブのみなので野牛島の橋の下に行きましたがフグと23ぐらいのガラカブでした。またチヌボウズです。最近はずしまくりです。😓 613. こだまん 2024年10月25日 21:58 >>612 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) チヌは残念でしたが23cmのガラカブは最高ですね!少し気温が下がったのが何か関係しているのでしょうか。次はチヌに会えるといいですね。 614. カニー 2024年10月27日 18:27 今日、長潮だったので蔵々に行きました。激流じゃなかったので釣りやすかったです。釣果は、足の裏サイズのクロ1枚、20センチ程度のアジゴとガラカブを1枚づつ・・・。 チヌボーズです。 嫁はメイタを1枚上げました・・・。 「諦めない心」で頑張りましたが何と、銀狼の穂先がポキッ❗️道糸がブチッ❗️ガイドが数個水没❗️ 諦めました。 ネットで修理代を検索しましたが結構かかります。 修理するより買い替えようと思いますが、金が無いので程度の良い中古の竿を探しています。 がっ、欲しい竿で程度の良いのは中古でも高いですね~。新品よりは安いですが・・・。 ハロウィンジャンボが当選していれば迷わず新品を買ったんですが、甘く有りません。 次回の釣果はとりあえず予備の竿で頑張ります! 616. こだまん 2024年10月28日 22:33 >>614 カニーさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) 竿、残念でしたね。私も何度か経験があります。穂先が折れる度に段々短くなり、最終的に白穂先が半分くらいに減りました。良い竿に巡り会えることをお祈りします。 620. カニー 2024年10月29日 07:16 >>616 マフィアさん、ありがとうございます。 以前一度は自分で穂先を修理したのですが、今回はガイドが水没してしまい心も折れてしまいました。 良い竿を探します。 615. DJKOUNO 2024年10月28日 11:54 昨晩塩屋港に長潮で条件悪かったのですがセイゴ狙いで行きました。水が珍しく澄んでましたので水温下がったのかもと思い竿出ししましたすると23ぐらいのキビレが釣れてまさかのメイタ二枚セイゴ釣りのはずがチヌ😅満潮から引きになるとミニサイズのセイゴが入れ食い状態なので少しポイント移動したら少しサイズアップしましたが入れ食い状態しかし70ぐらいのサイズが確認しましたのでそのまま続行しました。結局サイズ変わらず飲み込んだ魚だけ持ち帰りしました。サイズはアユぐらいで塩焼きサイズですね~😅カニ一さん最近インスタやめました?竿はやまつりで修理出来ますよ穂先ぐらいならガイドがちょっと高めですが何千円で済みます!私も0.6の銀狼買ってすぐ穂先折りましたので😅 617. こだまん 2024年10月28日 22:40 >>615 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) セイゴ釣りでチヌが釣れるとは、チヌに好かれている証拠ですね!しかも本命は入れ食い状態で、とても楽しそうですね。70が釣れたら最高だったでしょうけど! 619. カニー 2024年10月29日 06:54 >>615 DJKOUNOさん、山釣に修理代を問合せたら1万2000円強かかるっていわれました。やっぱり中古を探します。 インスタはあまりやっていません。 618. DJKOUNO 2024年10月28日 23:08 撒き餌いらずの虫餌で3時間の釣りで楽でした😊60のスズキは釣れた事有りますが70以上はルアーか泳がせ釣りでしょうね🤔手前もたまには良いですね☺️狙ってないのに釣れるのははたして好かれているのですかね~ 621. DJKOUNO 2024年10月29日 19:21 私はバーゲンで買ったもので銀狼もピンキリ有りますからね。私のはキリの方だったのでしょうね~やまつりの修理コーナーに持って行ったら10分で終わりました😅カニ一さん恥ずかしながら修理コーナーの私は常連かも懲りない人なんです😅 622. DJKOUNO 2024年10月29日 19:35 カニ一さんそういえば知り合いも問い合わせたらメーカ一取り寄せで一万円以上かかると言われ私がもらい修理コーナー持って行ったら10分で七百円でした。もしかしたら直接持って行けば安いのかも?その代わり折れた所からの修理になるので少し短くなりますね。 623. カニー 2024年10月29日 20:15 >>622 DJKOUNOさん、わたしもキリの竿ですよ。最初に穂先が折れた時は自分で修理しましたが、今回は穂先が折れ下のの4つガイドも無くなりました。山釣に電話した際、メーカー送りになると言われました。 タックルベリーのネットショップで程度の良い中古の竿が見付かりましたので注文しました! 届くのが楽しみです。 624. DJKOUNO 2024年10月29日 22:07 カニ一さんそれは良かったですね~✨一応修理コーナーには銀狼タイプのガイドも置いてあるのでしれっと持って行けば良いかもです。波濤と銀狼とホリデー磯など過去7. 8回は持って行きましたが一回も断わられ無かったです。 625. カニー 2024年10月29日 22:24 >>624 DJKOUNOさん、情報ありがとうございます!勉強になります。 もし今度折れた時は持ち込んで見ます。 マフィアさん、ごめんなさい! この場所で、こんな会話をしてしまいました事をご了承ください。 626. DJKOUNO 2024年10月29日 22:29 私もコダマンさんに申し訳無かったのですがつい黙っていられなくて🙏 629. こだまん 2024年11月03日 21:19 >>626 カニーさん、DJKOUNOさん、全然オッケーです(^^) ご心配なく! 628. カニー 2024年11月03日 18:47 マフィアさん、釣りとは関係有りませんが11月9日から別府に1泊で高校の気の合った奴ら5名で同窓会をします。 みんな年寄りなので死ぬ前に集まろうと声をかけた結果の5名です。 それ自体はとても楽しみですが、11月9日10日は釣りに行けません。 当たり前ですよね。釣りよりも42年ぶりに合うダチを優先。 630. こだまん 2024年11月03日 21:24 >>628 同窓会、楽しそうでいいですね!気の合う仲間と呑むお酒は別格ですよね!私ならついつい呑みすぎて翌日、二日酔い確定ですが笑 大分で釣りをしたことはありませんが、出張で津久見に行ったときに、デカい見えチヌがいたのを思い出しました。 631. カニー 2024年11月04日 03:49 >>630 釣り人は出張に行き海が近いと、つい見に行ってしまいますよね。 先週の休日、嫁がメイタを釣り私はチヌボーズだったので、今からリベンジで海に出発します! 635. カニー 2024年11月04日 15:31 今日リベンジ釣行で久しぶりに近場の三角東港に行きました。 44cmのチヌを1枚だけでしたがリベンジ成功です。 嫁はガラカブ5匹と32cmの真鯛を1枚ゲットしました。 636. こだまん 2024年11月05日 23:51 >>635 カニーさん、リベンジ大成功でしたね!良型ゲット、おめでとうございます。奥さんも毎回、チヌや真鯛を釣られていてスゴイですね! 637. DJKOUNO 2024年11月08日 18:22 昨日私も三角東港に風裏だったので行きましたがガラカブとゴンズイとコチとフグしか釣れませんでしたチヌボウズでした~フェリー乗り場でしました横の湾内の釣り人は朝35 ,40,夕間詰40,ぐらいのチヌ釣られてました60ぐらいのボラも釣られてました!結構話して赤瀬と三角東港の常連さんでした。流石名人級の腕前🙇私の下手さが浮き彫りになりました。言い訳がましいですが深場は苦手です😅カニ一さんも奥さんも流石ですね~その方はライフジャケット着られてましたのでただ者では無い感じでした。過去56ぐらいのチヌ何枚か釣られてました😯全層の浮き沈め無い釣りでしたウキ止め無しでしたのでG5ぐらいの浮きですかね~ちょっと悔しい経験でしたのでリベンジですね~☺️ 638. こだまん 2024年11月09日 11:05 >>637 DJKOUNO さん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) 常連さんは、その場所を知り尽くしているので、釣れるタイミングとか詳しいですよね。西港にいる常連さんも、只者じゃない雰囲気があるような気がします。 次回のリベンジ、頑張ってください! 639. カニー 2024年11月17日 19:04 11月16日合津に行きました。先週は同窓会で別府に行き釣りに行けなかったので2週間ぶりの釣行です。 30センチオーバーのバリ、めちゃくちゃ引きました! 後は27センチのメイタを2枚ゲットしました。とりあえずチヌボーズ回避しました!嫁はガラカブを沢山釣り喜んでいました。彼女は何か釣れれば満足です。 マフィアさん、今年も残り僅かですが4月のアップ以降、ず~~~っと釣 りに行っていないのですか? 釣り納めは4月ですか?年内に行かれますか? 641. こだまん 2024年11月21日 21:30 >>639 カニーさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) チヌボーズ回避、おめでとうございます!釣りは父ちゃんマフィアと行った4月以降、一度も行っていません。年内には釣り納めに行きたいと思っています! 643. カニー 2024年11月21日 21:44 >>641 マフィアさん!釣り納めもブログとYouTubeにアップされますか? されますよね! 楽しみにしています‼️ 647. こだまん 2024年11月25日 22:28 >>643 少し早めの「釣り納めブログ」をアップしました笑 640. DJKOUNO 2024年11月17日 19:17 14日に竜ヶ岳の小屋浦の先の地磯に行きましたチヌ狙いでは無いので最初からカウントしてない釣行です😅餌釣りは多くベラ、チャリコ、ガラカブ、イサキの稚魚が結構釣れましたそんな中1.7のハリス切られた魚とハリ外れの2回バラシが有りました。クロかバリだと思います。地磯でドラグ出さなかったので竿のされて終わりました😓その後27のキジハタが二匹釣れたのでまあまあ良かったですね😊 642. こだまん 2024年11月21日 21:34 >>640 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) チヌ狙いじゃなくてバラシがあるとワクワクしますね!キジハタはいいお土産になりましたね。 644. DJKOUNO 2024年11月22日 18:12 昨日野釜港に行きました。スズメダイとコッパグロの餌取りが湧いてなかなか難しい状況の中いきなり道糸がピンと張ったので合わせたら1.7のハリス切られ合わせ切れしました😓がっかりです。タイの期待も有りましたがガン玉増やして半遊動の沈めに変えましたら満潮前強い引きの魚!あがったのは41のチヌでした~☺️ボウズ脱出です。その後も一回きましたがハリ外れ引きになりましたので三角東港にリベンジ釣行に行きましたが何も釣れず納竿😅三角東港は難しいですね~🤔 648. こだまん 2024年11月25日 22:30 >>644 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) ボウズ脱出、おめでとうございます! ハリス切れが気になりますね!! 645. カニー 2024年11月23日 18:34 今日は天草方面の風速予報が強めだったので、以前ロープに潜られてばらした佐敷の旧計石小学校前にリベンジを兼ねて行ってきました。 私は41cmのチヌを1枚ゲット、嫁はゴンズイ2匹と、なんと大きなワタリガニを一杯釣りました。ちゃんと針がカニの地獄に掛かっていました。 ちなみに三角東港は直線の一番右奥か、左の凹部分が良いみたいです。 649. こだまん 2024年11月25日 22:33 >>645 カニーさん、リベンジおめでとうございます! ワタリガニって釣れるんですね笑 すごすぎます! 646. DJKOUNO 2024年11月23日 22:04 カニ一さんありがとうございます😊参考にさせていただきます。今日子供が高浜近くのテトラにクロ狙いに行ってクロは釣れず30ぐらいのフエフキと1.7のハリス切られる得体のしれない魚と45ぐらいのチヌは三枚チヌはづっと釣れるのでバス釣りに行ったみたいですね~海が綺麗なので撒き餌で濁らせたらめっちゃ寄ってきて二桁行く勢いだったそうです。バスも釣れたみたいです☺️ 650. Kzhr.isb 2024年11月27日 21:24 初めてコメントします。 長年釣をしてきましたが、最後の釣りは何が良いかなと考える年齢になりました。体力を使わない釣りがよいが、座り続けるのも性に合わないな~と。魚種は黒鯛が無難かな 釣方は落とし込みが良いかも。道具もそれ程多くなさそうだ。近くは岸壁多いし。 他に何かありますかね? 651. こだまん 2024年11月27日 22:05 >>650 申し訳ございませんが、私には黒鯛しか思いつきません(笑) フカセは道具が多すぎるので大変ですよね。 652. 匿名 2024年11月28日 21:24 >>650 Kzhr.isbさん! 長年の釣り師とお見受けします。若年者ですが、ご意見失礼いたします。 私は還暦を過ぎていますが、一度も座り込んで釣った事は有りません。何時間でもたちっばなしです。 気持ちの問題かと思います。 黒鯛は奥が深いです。色々な釣りかたが有ります。私はフカセしかしませんが、チニングが手軽でお金もかからず良いかもです。 口出しご無礼しました。 653. DJKOUNO 2024年12月05日 20:57 今日子供と中田港のフェリー乗り場に行きました北西の風が強かったので風裏で釣りやすいしトイレも有ります🥰子供が46、38のチヌと手のひらサイズのマダイとヘダイ、50オーバーのイラ2匹釣れました私は小さなキジハタ三匹と48の真っ黒なチヌ1枚だけ釣れました。せっかく遠征したので深海に行きましたらチヌが泳いでましたしかし私はアジゴ2匹と子供が手のひらサイズのクロ3匹のみ強い当たりが2回あったみたいです。明日が休みになったので今塩屋港にセイゴ釣りに来てますがハゼしか釣れてません😅 654. DJKOUNO 2024年12月06日 21:14 その後ですが鮎サイズのセイゴ2匹と25ぐらいのキビレとハゼ2匹釣れて納竿しました😅めっちゃ眠かったです。無事に家に着きました🙋 655. こだまん 2024年12月07日 09:25 >>654 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) 親子で良型チヌゲット、さすがですね!いろんな魚が釣れて楽しそうです。 眠いときは無理して運転せず休憩してくださいね(^^) 656. DJKOUNO 2024年12月07日 13:37 ありがとうございます🙇無理しない様にします。雨と風で海水温下がて近場は落ち着くまでチヌ難しい状況ですね。中田港まで行くとだいぶ海水温高いです特に深海はぬるかったです。私が釣ったチヌはしっぽかじられてたので通常でしたら年無しいったかもです🤔先月は高浜近くで子供が行って45ぐらいのチヌ爆釣モードだったみたいです。だいたい風が無かったらそこに行く予定でした。今は海水温高いので下島の方が良さそうです。 657. こだまん 2024年12月08日 19:59 >>656 情報ありがとうございます!海水温がポイントですね。 45のチヌ爆釣モードはヤバすぎます! 658. カニー 2024年12月15日 07:58 昨日は風裏を探し登立に行きました。メイタ2匹、20センチ前後のキビレ8匹、同サイズ程度のセイゴ4匹の釣果でした。 小さい子達ばかりでしたが数釣りは出来ました。 ヤマツリで貰ったダービー券はゴミ箱に行く羽目になりました。 釣り納めはもう少し先になりそうです。 659. こだまん 2024年12月15日 13:54 >>658 カニーさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) 数釣りが楽しめたようで良かったですね! そういえば私がこの前釣りに行ったときは、ダービー券もらえませんでしたね笑 660. DJKOUNO 2024年12月17日 19:41 昨日前回釣れた中田港に行きましたら朝から雨😓のんびりイスに座って釣りするつもりがカッパ着ての釣りしかも海水温下がって状況が変わりアジゴが寄ってきました。まさに時期外れ雨はやみましたが最後迄チヌは来ませんでした。代わりに手のひらサイズのマダイ2匹とヘダイ1匹、結局チヌボウズでした~😅やっぱ釣りは難しいですね。 661. こだまん 2024年12月17日 23:09 >>660 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^^) 雨の中、お疲れ様でした。気温も水温も下がって寒チヌモード突入ですかね。 662. DJKOUNO 2024年12月18日 18:07 いよいよ寒チヌモード突入ですね~こんな時来るのが戸馳の鉄板です。去年の話ですから分かりませんが次は戸馳ですね~😊 663. DJKOUNO 2024年12月20日 23:16 今日戸馳の鉄板に行きました。石積はもう先客が撒き餌の準備してました!朝から風があったので一段下から半遊動を試して38のチヌ釣れて風が止んだので上に上がって全遊動沈めで43と42二枚追加して納竿しました。やっぱこの時期は戸馳ですね~🥰 664. こだまん 2024年12月21日 05:54 >>663 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) 戸馳きますねー!もちろん腕あってのことでしょうけど、流石です!全遊動沈めは僕の引き出しにはないので、練習してみます。 665. DJKOUNO 2024年12月21日 17:53 全遊動は全層と一緒です。説明不足でした~😅石積も2回竿曲げてるお姿見えました。あちらから私の釣れた姿見ておられました。どちらも釣れて良かったです☺️ 666. カニー 2024年12月30日 19:29 今日釣り納めで三角の砂利に行き、メイタ1枚でしたがゲットしました。釣り初めを元旦にするか別日にするか悩んでいます。 マフィアさん、良いお年をお迎えください! 667. こだまん 2024年12月31日 12:15 >>666 カニーさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) チヌゲットできて、いい釣り納めになりましたね!流石です。元旦に釣り初めは気合い入りまくりですね! 良いお年と釣り初めをお迎えください。 668. カニー 2025年01月03日 17:28 明けましておめでとうございます! 今日釣り初めに行ってきました。エサ取りをかわしながらの釣行です。 嫁と娘の彼氏はメイタを1枚づつ釣っていました。娘はナマコを釣りました。私はチヌもかわしてしまい完全なボーズでした(泣) 初め良ければ終わり良しって言いますが、今年1年どうなる事やら・・・ 669. こだまん 2025年01月03日 19:55 >>668 明けましておめでとうございます。 初釣りは元旦じゃなくて今日になったようですね! おそらくカニーさんの撒き餌が奥さんと彼氏さんにお年玉としてきいたんだと思います!そういう意味では「初め良し」ということで今年はいい思いができそうですね! 670. カニー 2025年01月04日 20:57 ところでマフィアさんのYouTubeのオープニングでチヌが泳いでいる映像はシードーナツですか? って、嫁が言ってます。 あれチヌですよね、真鯛じゃないよねとも言ってます。 ノーコメントでも結構です!(笑) 672. こだまん 2025年01月06日 20:21 >>670 あのチヌは佐賀県の波戸岬にある「玄海海中展望塔」で撮影していた動画です!真鯛ではありません笑 674. カニー 2025年01月06日 21:14 >>672 ありがとうございます! 671. DJKOUNO 2025年01月04日 23:27 今日戸馳の鉄板に子供と行きました。私は朝から病院に行って11時すぎ合流満潮11時55分の中潮着いた時に子供が1枚掛けてました。しかもすでにスカリに1枚入ってました。これは地合いかと急いで準備。子供は右側私は絡まない様に真ん中にコマセ打ちましたがいっこうに来ません😓右側では三枚追加しかも45~381時間ぐらいで五枚入れ食い状態なんで?しばらくしてまた来ましたがハリス切られバラシたのち右側の地合いが遠のきました私はしつこく真ん中にコマセ打ちましたがなかなか来ません半遊動G2の沈めに変えてやっと手応えある引きやりました43の体高あるおチヌ様でした~🥰チヌボウズ逃れました。何とか面目保たれましたが釣果の差が大きかった初釣りでした~😅今年もよろしくお願い致します🙇 673. こだまん 2025年01月06日 20:26 >>671 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) 初釣りでチヌゲット、おめでとうございます!幸先良いスタートが切れましたね。息子さんもこの時期に5枚もゲットされるなんて凄すぎます! こちらこそ、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 675. DJKOUNO 2025年01月06日 21:36 言い訳がましいですが先にコマセ効いて流れが右側だったので左側のコマセは効きにくいのが1枚の結果なのですかね🤔その日はボラ子か何かの小魚のナブラがあちこちであってました!多分大型のスズキでしょうね~その日は大変良い海の状況でした😍一回はコダマンさんもご一緒したいですね~。今から釣れるポイントなのでマダイも釣れましたから夢あるポイントです✨ 676. こだまん 2025年01月07日 21:16 >>675 確かに流れとコマセの効きはありそうですね! 突然、トバセに出現したときはよろしくお願いしますw 677. DJKOUNO 2025年01月12日 19:41 今日雨でしたが朝8時すぎ満潮に合わせ戸馳の鉄板に行きました。最初は上で竿出ししましたが風があったので右下におりたら全く風が当たらないので釣りやすかったのですがやはり朝からの満潮は水温低いので条件悪かったみたいですね~😅最初半遊動でしたが全層沈めに変えたらやっと手応えある引き!やりました38の体高あるおチヌ様でした~🥰チヌボウズ逃れました。あまりに寒くなったので納竿。その後はポイントの偵察して帰りました。戸馳はやっぱ昼頃の満潮で晴れの日が良いみたいですね~🤔日曜日でも人いませんでした 678. こだまん 2025年01月13日 19:48 >>677 DJKOUNOさん、雨の中、釣行お疲れ様でした! 悪コンディションでのチヌゲット、おめでとうございます。冬は少しでも水温が上がる昼過ぎが良さそうですね。情報、ありがとうございます! 679. DJKOUNO 2025年01月14日 03:15 餌は黄色の練り餌が一番良いですね~😉全遊動沈めに向いてるポイントですので釣りやすいです😊行くまでがちょっと大変ですが私が枯れ草をかき分け獣道作ったので良かったらチャレンジしてみてください!条件良かったら爆釣するポイントです。今から本番ですので50オーバーもタモ入れでバラシました。針折れてましたよ~😓鉄板の竿一本半先ぐらいが駆け上がりなので遠投する必要は無いです。底にコマセ溜めれば満潮前後で来ると思います😊 682. こだまん 2025年01月19日 08:47 >>679 あそこは行くまでが道具の多いフカセ師にとっては大変な場所ですよね。でも、いつかはチャレンジしてみたいです! 680. DJKOUNO 2025年01月17日 10:04 15日と16日が休みだったので15日は病院に行って戸馳の鉄板に行きました。北西風で強風でしたが風裏で全く影響無かったのですが10時すぎ満潮に11時半から準備して地合いギリギリでしたが何とか40の体高あるおチヌ様釣れました。その後は地合い遠のき次の日も有るのでリリースしました。次の日は樋島の短波止に行きましたがガラカブばかり最後に23のアコウ釣れて納竿帰りに干切港に様子見に行きました35ぐらいのチヌ二枚釣るてました😯今は濁りのある手前の方が良いみたいですね~😍 683. こだまん 2025年01月19日 08:59 >>680 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) 鉄板は釣れますね。流石です!行くのに苦労するので人も来ない穴場ですね。樋島はダメでしたか。干切は通年良さそうな感じですね。 681. カニー 2025年01月18日 18:14 今日近場の牟田漁港、合津ソーラーパネル裏、三角東港に行きましたがボーズでした❗️ 684. こだまん 2025年01月19日 09:02 >>681 カニーさん、釣行お疲れ様でした。3箇所も回られるなんて珍しいですね。次回、リベンジ頑張ってください! 685. DJKOUNO 2025年01月21日 10:34 昨日病院に行った後戸馳の鉄板に行きました。コマセ撒くには満潮から1時間は遅れたのですが風も無く晴れて最高の条件でしたがなんとまさかのボウズでした~😓子供に聞いたら最初の乗っ込み終わったかもって言ってました😅 686. こだまん 2025年01月21日 21:17 >>685 DJKOUNOさん、釣果情報ありがどうございます(^ ^) 今の時期は色々と難しいですね。参考にさせていただきます。 687. DJKOUNO 2025年01月22日 15:53 今年は乗っ込み早いので終わるのも早いみたいです😅次の群れが来るまでしばらく時間かかるでしょうね~。今どこで乗っ込みなのか感に頼るしかないですね😊そろそろ崎津も良いかもです。後小瀬戸港はそろそろ大型チヌが来る季節になりました。一回60有るだろうチヌをバラシたのでもしかしての期待もあります。 688. こだまん 2025年01月24日 21:52 >>687 そういえば小瀬戸もありましたね!もうどこに行っていいかわかりません笑 689. DJKOUNO 2025年01月28日 16:45 24日に中田フェリー乗り場に行きましたがボウズでした~😓乗っ込みまだみたいです😅 690. こだまん 2025年01月28日 21:54 >>689 DJKOUNOさん、釣果情報ありがどうございます(^ ^) 乗っ込みチヌは気分屋なのでどこに出没するか気が気じゃありませんね。 691. DJKOUNO 2025年01月29日 18:50 そうなんです!しかし松島の瀬渡しは今二桁釣れてます。勢力丸さんが載せてました。たまには瀬渡しもやってみたいですね😍 692. こだまん 2025年01月29日 20:48 >>691 松島ヤバいですね!勢力丸さん、いつかお世話になってみたいです! 693. カニー 2025年02月02日 16:18 今年に入りず~っとボウスでしたが、本日やっとゲットしました! 天草方面は強風の予報でしたので、御立岬海釣りランドに行き4時間で25~30cmを7枚、チヌ1枚メイタ6枚でしたが楽しめました! 694. こだまん 2025年02月02日 20:46 >>693 カニーさん、爆釣おめでとうございます! 7枚も釣れたら楽しいですよね!口数が増えそうです笑 695. DJKOUNO 2025年02月14日 19:52 昨日久々に戸馳と野釜島に行きましたがボウズでした~😅前の日は雨だったので更に水温下がって強風だったのも関係有るのでしょうか?一番は乗っ込み外したみたいですね~。カニ一さんは乗っ込み当たりでしたね😉今の時期は一番難しいみたいですね~。爆釣かボウズ当たり外れの差が明確にあらわれますね。マジでフグもガラカブも釣れてませんので純粋なるボウズでした~😅 696. こだまん 2025年02月15日 11:23 >>695 DJKOUNOさん、釣行お疲れ様でした(^ ^) 乗っ込み時期は色々と難しいですね。次回のリベンジ、頑張ってください! 697. カニー 2025年02月16日 05:29 11日に三角東港に行きましたが、エサ取りも何も居ませんでしたので、次回釣れるように餌を撒いただけの結果でした。 15日は樋島で地元の漁師らしき方から、今年に入ってここで釣れているのを見ていないと言われたにも関わらず粘りましたがガラカブのみ。忠告を素直に聞き場所移動すべきだったのでしょうか。 まじわいさんはコンスタントにチヌをあげてますね。私の勝手なイメージですが、蔵々漁港の真鯛釣り師。チヌも蔵々漁港なのかと気になっています。 698. こだまん 2025年02月18日 20:31 >>697 カニーさん、釣行お疲れ様でした(^ ^) 今の時期は当たり外れが大きくて厳しいですね。もう少し暖かくなってからでしょうか?乗っ込みマッスルチヌ釣りたいですね! 699. DJKOUNO 2025年02月22日 13:25 20日に樋合旧港に行きましたが何も釣れず小瀬戸港に移動しましたらまあまあの当たりあがったのは28センチぐらいのフグでした~後ガラカブ3匹またまた乗っ込み外しました。結局ボウズでした~😅まだ水温低いので蔵々港の様な深場のポイントが良いのかもですね🤔 700. こだまん 2025年02月26日 19:20 >>699 DJKOUNOさん、釣行お疲れ様でした! 小瀬戸港もありましたね、ビッグモンスターチヌの場所が!浅場に来るのは3月に入ってからでしょうか。 701. DJKOUNO 2025年02月26日 22:35 昨日戸馳の石積と小瀬戸港と岩谷港に行きましたがチヌボウズでした~2月は厳しいです😓水温の低下でまだ最初の乗っ込みから深場に落ちているのか釣れません。今は崎津か羊角湾が良いのかもです。前の晩は大田尾港の湾内でアナゴ釣りして二匹釣れました!めっちゃ美味しかったです🥰今の時期に釣れます。しかし夜釣りは寒さハンパ無いです🥹 702. こだまん 2025年02月27日 19:52 >>701 DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^) 2月のチヌ釣りは厳しいようですね…。水温が安定しない時期なので、深場から動きづらいのかもしれませんね。 それにしても、大田尾港でのアナゴ釣り、いいですね!寒さはキツいですが、その分、釣ったアナゴの美味しさは格別だったでしょうね。 703. DJKOUNO 2025年03月01日 08:07 アナゴ釣りは青虫かキビナゴ投げ釣りの置き竿なので待つだけです😊二本ぐらい置き竿して電気ウキで浮き釣りすると二刀流ですね~😉赤瀬も湾内で釣れました。近いので楽です。今回は次の日もあるので早めに切り上げましたがもっと居たらまだ釣れたと思います。 704. DJKOUNO 2025年03月05日 21:14 昨日4日崎津と羊角湾に行きました。崎津の階段は水潮みたいで濁っていたので浄化センターの磯の手前の足場の良いテトラに行きましたがガラカブとベラとコッパグロしか釣れず羊角湾に行きましたがやはり濁りがあって28のフグしか釣れませんでした~😓雨が続いて状況悪かったみたいですね~。遠征して雨の中しかもクルマぬかるんでやっと出せたせいもあって疲れどっと出ました🥺またまたチヌボウズでした😅何時になったら釣れるのかもう迷走状態ですよ~😓 705. こだまん 2025年03月06日 09:48 >>704 DJKOUNOさん、遠征お疲れ様でした。 どちらも場所は良さそうですけど、雨でタイミングが悪かったようですね。次回、リベンジ頑張ってください! 706. DJKOUNO 2025年03月10日 19:00 昨日蔵々港と登立の護岸の階段に行きましたがまたまたチヌボウズでした~。これで7連ちゃんチヌボウズです😓昼からの釣行でしたが蔵々港は朝一枚釣れた方いらっしゃいました😍羨ましい限りです。釣れてないコメントはもう控えさせていただきますね~😅次は釣れてからコメントします🙇 707. こだまん 2025年03月10日 23:23 >>706 DJKOUNOさん、釣行お疲れ様でした。 登立もダメでしたか。今年の乗っ込みは難しそうですね。まだ気温が安定しないからでしょうか? 釣れてないコメントも参考になるので、僕的には大歓迎です! 708. DJKOUNO 2025年03月11日 09:57 そう言っていただけるとありがたいです🙏やっぱ今年はおかしいです。藻がまだ生えて無いですからね~🤔ホンダワラの歌でも歌えば生えて来ますかね~😅 709. こだまん 2025年03月15日 10:58 >>708 まだ藻が生えてないんですね!そうならホンダワラの歌の出番はまだですね笑 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (703)
DJKOUNO さん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
色々と勉強になりました。ありがとうございます!
『2ヒロ』の棚は僕が子供の頃から聞いていた、謎の釣れる棚ですが、その根拠がいまだによくわかりません。撒き餌が合いやすいとか何かがあるんでしょうけど…。
釣行お疲れ様でした!
干切はいつも多いですよね。
フグは多い場所だとどうにもならない厄介者ですね笑
次回リベンジ、頑張ってください!
先週は足の裏サイズのクロが十数枚とガラカブとフグ、ただ25cmの真鯛が1枚釣れたのが救いでしたが、結果チヌボーズでした😖💦
どこにチヌは居るのでしょうか?
マフィアさん!チヌ寄せる技術をご教授ください。
カニーさん、足裏サイズのクロがそれだけ釣れると楽しそうですね!しかも真鯛まで!
チヌがどこにいるかはチヌ神様にしかわかりません笑
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
チヌは残念でしたが23cmのガラカブは最高ですね!少し気温が下がったのが何か関係しているのでしょうか。次はチヌに会えるといいですね。
チヌボーズです。
嫁はメイタを1枚上げました・・・。
「諦めない心」で頑張りましたが何と、銀狼の穂先がポキッ❗️道糸がブチッ❗️ガイドが数個水没❗️
諦めました。
ネットで修理代を検索しましたが結構かかります。
修理するより買い替えようと思いますが、金が無いので程度の良い中古の竿を探しています。
がっ、欲しい竿で程度の良いのは中古でも高いですね~。新品よりは安いですが・・・。
ハロウィンジャンボが当選していれば迷わず新品を買ったんですが、甘く有りません。
次回の釣果はとりあえず予備の竿で頑張ります!
カニーさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
竿、残念でしたね。私も何度か経験があります。穂先が折れる度に段々短くなり、最終的に白穂先が半分くらいに減りました。良い竿に巡り会えることをお祈りします。
マフィアさん、ありがとうございます。
以前一度は自分で穂先を修理したのですが、今回はガイドが水没してしまい心も折れてしまいました。
良い竿を探します。
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
セイゴ釣りでチヌが釣れるとは、チヌに好かれている証拠ですね!しかも本命は入れ食い状態で、とても楽しそうですね。70が釣れたら最高だったでしょうけど!
DJKOUNOさん、山釣に修理代を問合せたら1万2000円強かかるっていわれました。やっぱり中古を探します。
インスタはあまりやっていません。
DJKOUNOさん、わたしもキリの竿ですよ。最初に穂先が折れた時は自分で修理しましたが、今回は穂先が折れ下のの4つガイドも無くなりました。山釣に電話した際、メーカー送りになると言われました。
タックルベリーのネットショップで程度の良い中古の竿が見付かりましたので注文しました!
届くのが楽しみです。
DJKOUNOさん、情報ありがとうございます!勉強になります。
もし今度折れた時は持ち込んで見ます。
マフィアさん、ごめんなさい!
この場所で、こんな会話をしてしまいました事をご了承ください。
カニーさん、DJKOUNOさん、全然オッケーです(^^)
ご心配なく!
みんな年寄りなので死ぬ前に集まろうと声をかけた結果の5名です。
それ自体はとても楽しみですが、11月9日10日は釣りに行けません。
当たり前ですよね。釣りよりも42年ぶりに合うダチを優先。
同窓会、楽しそうでいいですね!気の合う仲間と呑むお酒は別格ですよね!私ならついつい呑みすぎて翌日、二日酔い確定ですが笑 大分で釣りをしたことはありませんが、出張で津久見に行ったときに、デカい見えチヌがいたのを思い出しました。
釣り人は出張に行き海が近いと、つい見に行ってしまいますよね。
先週の休日、嫁がメイタを釣り私はチヌボーズだったので、今からリベンジで海に出発します!
44cmのチヌを1枚だけでしたがリベンジ成功です。
嫁はガラカブ5匹と32cmの真鯛を1枚ゲットしました。
カニーさん、リベンジ大成功でしたね!良型ゲット、おめでとうございます。奥さんも毎回、チヌや真鯛を釣られていてスゴイですね!
DJKOUNO さん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
常連さんは、その場所を知り尽くしているので、釣れるタイミングとか詳しいですよね。西港にいる常連さんも、只者じゃない雰囲気があるような気がします。
次回のリベンジ、頑張ってください!
30センチオーバーのバリ、めちゃくちゃ引きました!
後は27センチのメイタを2枚ゲットしました。とりあえずチヌボーズ回避しました!嫁はガラカブを沢山釣り喜んでいました。彼女は何か釣れれば満足です。
マフィアさん、今年も残り僅かですが4月のアップ以降、ず~~~っと釣
りに行っていないのですか?
釣り納めは4月ですか?年内に行かれますか?
カニーさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
チヌボーズ回避、おめでとうございます!釣りは父ちゃんマフィアと行った4月以降、一度も行っていません。年内には釣り納めに行きたいと思っています!
マフィアさん!釣り納めもブログとYouTubeにアップされますか?
されますよね!
楽しみにしています‼️
少し早めの「釣り納めブログ」をアップしました笑
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
チヌ狙いじゃなくてバラシがあるとワクワクしますね!キジハタはいいお土産になりましたね。
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
ボウズ脱出、おめでとうございます!
ハリス切れが気になりますね!!
私は41cmのチヌを1枚ゲット、嫁はゴンズイ2匹と、なんと大きなワタリガニを一杯釣りました。ちゃんと針がカニの地獄に掛かっていました。
ちなみに三角東港は直線の一番右奥か、左の凹部分が良いみたいです。
カニーさん、リベンジおめでとうございます!
ワタリガニって釣れるんですね笑 すごすぎます!
長年釣をしてきましたが、最後の釣りは何が良いかなと考える年齢になりました。体力を使わない釣りがよいが、座り続けるのも性に合わないな~と。魚種は黒鯛が無難かな 釣方は落とし込みが良いかも。道具もそれ程多くなさそうだ。近くは岸壁多いし。
他に何かありますかね?
申し訳ございませんが、私には黒鯛しか思いつきません(笑) フカセは道具が多すぎるので大変ですよね。
Kzhr.isbさん!
長年の釣り師とお見受けします。若年者ですが、ご意見失礼いたします。
私は還暦を過ぎていますが、一度も座り込んで釣った事は有りません。何時間でもたちっばなしです。
気持ちの問題かと思います。
黒鯛は奥が深いです。色々な釣りかたが有ります。私はフカセしかしませんが、チニングが手軽でお金もかからず良いかもです。
口出しご無礼しました。
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
親子で良型チヌゲット、さすがですね!いろんな魚が釣れて楽しそうです。
眠いときは無理して運転せず休憩してくださいね(^^)
情報ありがとうございます!海水温がポイントですね。
45のチヌ爆釣モードはヤバすぎます!
小さい子達ばかりでしたが数釣りは出来ました。
ヤマツリで貰ったダービー券はゴミ箱に行く羽目になりました。
釣り納めはもう少し先になりそうです。
カニーさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
数釣りが楽しめたようで良かったですね!
そういえば私がこの前釣りに行ったときは、ダービー券もらえませんでしたね笑
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^^)
雨の中、お疲れ様でした。気温も水温も下がって寒チヌモード突入ですかね。
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
戸馳きますねー!もちろん腕あってのことでしょうけど、流石です!全遊動沈めは僕の引き出しにはないので、練習してみます。
マフィアさん、良いお年をお迎えください!
カニーさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
チヌゲットできて、いい釣り納めになりましたね!流石です。元旦に釣り初めは気合い入りまくりですね!
良いお年と釣り初めをお迎えください。
今日釣り初めに行ってきました。エサ取りをかわしながらの釣行です。
嫁と娘の彼氏はメイタを1枚づつ釣っていました。娘はナマコを釣りました。私はチヌもかわしてしまい完全なボーズでした(泣)
初め良ければ終わり良しって言いますが、今年1年どうなる事やら・・・
明けましておめでとうございます。
初釣りは元旦じゃなくて今日になったようですね!
おそらくカニーさんの撒き餌が奥さんと彼氏さんにお年玉としてきいたんだと思います!そういう意味では「初め良し」ということで今年はいい思いができそうですね!
って、嫁が言ってます。
あれチヌですよね、真鯛じゃないよねとも言ってます。
ノーコメントでも結構です!(笑)
あのチヌは佐賀県の波戸岬にある「玄海海中展望塔」で撮影していた動画です!真鯛ではありません笑
ありがとうございます!
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
初釣りでチヌゲット、おめでとうございます!幸先良いスタートが切れましたね。息子さんもこの時期に5枚もゲットされるなんて凄すぎます!
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
確かに流れとコマセの効きはありそうですね!
突然、トバセに出現したときはよろしくお願いしますw
DJKOUNOさん、雨の中、釣行お疲れ様でした!
悪コンディションでのチヌゲット、おめでとうございます。冬は少しでも水温が上がる昼過ぎが良さそうですね。情報、ありがとうございます!
あそこは行くまでが道具の多いフカセ師にとっては大変な場所ですよね。でも、いつかはチャレンジしてみたいです!
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
鉄板は釣れますね。流石です!行くのに苦労するので人も来ない穴場ですね。樋島はダメでしたか。干切は通年良さそうな感じですね。
カニーさん、釣行お疲れ様でした。3箇所も回られるなんて珍しいですね。次回、リベンジ頑張ってください!
DJKOUNOさん、釣果情報ありがどうございます(^ ^)
今の時期は色々と難しいですね。参考にさせていただきます。
そういえば小瀬戸もありましたね!もうどこに行っていいかわかりません笑
DJKOUNOさん、釣果情報ありがどうございます(^ ^)
乗っ込みチヌは気分屋なのでどこに出没するか気が気じゃありませんね。
松島ヤバいですね!勢力丸さん、いつかお世話になってみたいです!
天草方面は強風の予報でしたので、御立岬海釣りランドに行き4時間で25~30cmを7枚、チヌ1枚メイタ6枚でしたが楽しめました!
カニーさん、爆釣おめでとうございます!
7枚も釣れたら楽しいですよね!口数が増えそうです笑
DJKOUNOさん、釣行お疲れ様でした(^ ^)
乗っ込み時期は色々と難しいですね。次回のリベンジ、頑張ってください!
15日は樋島で地元の漁師らしき方から、今年に入ってここで釣れているのを見ていないと言われたにも関わらず粘りましたがガラカブのみ。忠告を素直に聞き場所移動すべきだったのでしょうか。
まじわいさんはコンスタントにチヌをあげてますね。私の勝手なイメージですが、蔵々漁港の真鯛釣り師。チヌも蔵々漁港なのかと気になっています。
カニーさん、釣行お疲れ様でした(^ ^)
今の時期は当たり外れが大きくて厳しいですね。もう少し暖かくなってからでしょうか?乗っ込みマッスルチヌ釣りたいですね!
DJKOUNOさん、釣行お疲れ様でした!
小瀬戸港もありましたね、ビッグモンスターチヌの場所が!浅場に来るのは3月に入ってからでしょうか。
DJKOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
2月のチヌ釣りは厳しいようですね…。水温が安定しない時期なので、深場から動きづらいのかもしれませんね。
それにしても、大田尾港でのアナゴ釣り、いいですね!寒さはキツいですが、その分、釣ったアナゴの美味しさは格別だったでしょうね。
DJKOUNOさん、遠征お疲れ様でした。
どちらも場所は良さそうですけど、雨でタイミングが悪かったようですね。次回、リベンジ頑張ってください!
DJKOUNOさん、釣行お疲れ様でした。
登立もダメでしたか。今年の乗っ込みは難しそうですね。まだ気温が安定しないからでしょうか?
釣れてないコメントも参考になるので、僕的には大歓迎です!
まだ藻が生えてないんですね!そうならホンダワラの歌の出番はまだですね笑