
みなさん、おはようございます。こだまんです。
ぼくのプロフィールページを見てくださりありがとうございますm(__)m
名前だけでも覚えて帰ってくださいね(^^)
それでは自己紹介をしていきますのでお付き合いください。
こだまん誕生
こだまんは1980年代に熊本県のとある田舎町で生を授かりました。3人兄弟の次男として誕生したからか、目立ちたがり屋の男になってしまいました。
だって兄は初子なので可愛がられて、次男のぼくは一瞬可愛がられるも弟が生まれたらみんなそっちに行ってしまい、ぼくは自分の存在を必死にアピールしないと忘れさられてしまいますw
だから小学校や中学校ではみんなの注目を集めるために笑いを取ったりして目立つように努めていました。ベランダで友達とThe Blue Heartsを熱唱したりしながら(笑) 今となっては良い思い出です。
こだまんの趣味
趣味は魚釣り、ギター、読書です。
魚釣りは主にチヌ(黒鯛/クロダイ)釣りメインで天草の海をホームグラウンドとして楽しんでいます。ぼくの釣りをお届けする熊本弁丸出しのYouTubeチャンネル『KURODAI MAFIA/クロダイマフィア』を開設し、楽しい釣り動画をお届けしています。
興味のある方は是非みてください(^^)
そしてギター。始めたきっかけは中学生の頃に聴いたThe Blue Heartsです。めちゃめちゃカッコよくて自分でも弾いてみたくなり兄と折半でアコギを買いました。アコースティックギターもエレキギターもどっちも持っています。たまに作曲の真似事もしていますよ。
ちなみにぼくのYouTubeチャンネルのオープニング曲は自分で作詞作曲しました。自分で言うのもなんですが、なかなかいい曲ができたと思っています(笑)
一度聴いたら癖になる曲です!
好きなバンドはThe Blue Hearts、Hi-Standard、KEN YOKOYAMA、10-FEET、WANIMAあたりです。最近は天草出身(ドラムは熊本市内)のWANIMAばっかり聴いています!天草は釣りでもよく行くし母の実家もあるので思い入れが強くWANIMAを応援しています(^^)
最後に読書。最近は本から離れてしまいましたが、一時期ビジネス書や自己啓発書にハマって読みまくっていました。でもあるとき、ただ本を読んでいるだけでは何も現実は変わらない、行動あるのみだ、ということに気づき読書熱が冷めてしまいました。
関連記事:【自己投資】ビジネス書&自己啓発本を300冊読んでわかった3つのこと。
こだまんの現在
今は特殊な装置の開発関係の仕事をしています。こう見えてぼく、技術者(エンジニア)なんです。学校卒業後に今の会社に入ってずっと開発に携わっています。
ただ、すこし飽きてきたのも事実です。ぼく、好奇心旺盛なんで同じことの繰り返しとかがめちゃめちゃ苦手なんです。
覚えるまでは楽しいんですが、覚えたら飽きてしまって次をしたくなっちゃう性格。なので開発は性格合ってるんですが、同じ会社に長いこといるとそれ自体がマンネリ化してくるのも事実です。
なんか刺激がほしい。先が見えると面白くないじゃないですか。
だからブログも始めましたし、YouTubeも始めしました。色々チャレンジして次の畑を耕したい。この先どうなるか分かりませんが、数字で結果が見えるブログやYouTubeはやってて楽しいです。
コメントを貰えたりすると、自分の存在を認めてもらえた気がして頑張ろうと思えます(^^)
これからも少しずつですが記事をアップしていきますので『こだまんの人生研究所』を引き続きよろしくお願いしますm(__)m
コメント
コメント一覧 (127)
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
サナギコーンがアタリ餌だったんですね!色々と詳細を教えてもらってありがたいです。左右にポイントを作ったりと勉強になります。石積みの堤防?に行ってみようと思います。
コメントありがとうございます(^^)
やっぱり真鯛ですかね!めちゃめちゃ悔しかったです(T T) せめて魚影でも見れていればと思いました。釣り人あるあるですね。
名曲だなんてとんでもないです笑 気づいたら口ずさんでいました笑 またコメントお待ちしてます。
DJ,KOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^^)
爆風のなかお疲れ様でした。風があるとなかなか難しいですよね。やはり潮も大事ですね。次回、頑張ってください。また情報お待ちしてます。
DJ,KOUNOさん、情報ありがとうございます(^^)
11日は晴れてムズムズしてましたが雨が続いていたので諦めました。やっぱり大雨の後は厳しいですね。早く釣りに行きたいです。動画も全然上げれてないので。
情報ありがとうございます(^^)
48のチヌいいですね!最近そのサイズを釣ってないのでうらやましいです。コンスタントに釣られてさすがですね。息子さんも蔵々でチヌゲットできてなによりです。串に行ってみたいなと思いつつ、潮やタイミングが合わずにまだ行けてないですが、いつか必ずお邪魔します。
動画何回も見ていただきありがとうございます。実は昨日、また蔵々に行ってきました(笑) まだブログにはアップしてませんが、今日中にアップすると思います。串は潮がいいときに行きたいなと思っていますがタイミングが合わずなかなか行けてません。また情報教えてくださいm(__)m
DJ,KOUNOさん、コメントありがとうございます(^^)!ぼくのマキエで釣れたんだと思います(笑) なんとかぼくも4枚チヌゲットできましたが、ツッチーにおいしいところは全部持って行かれましたw 久玉はどうなるかドキドキでしたが釣れてくれてホッとしました。でも久しぶりの遠征で疲れました。遠くに行かなくてもチヌは釣れるのに何故か行ってしまいます(笑)
目を付けていた場所で釣れるとうれしいですよね。色々と情報ありがとうございます。小瀬戸港ってあるんですね。初めて聞きました。また教えていただけると嬉しいです。動画の編集が追いついていませんが、そのうちアップしますのでお待ちください。
すごい場所ですね!近場でもいいポイントがあるもんですね。ロクマル後に50とは!穴場ですね。
なかなか大物が釣れませんが、久しぶりに年無し釣りたいですね!頑張ります!
DJ,KOUNOさん、情報ありがとうございます(^^)
年無しおめでとうございます!やりましたね!水温が高くなってフグの活性が上がってきたようですね。場所の見極めが大事だと分かりました。ありがとうございました。
詳しい情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。沈み瀬や藻があるからチヌもいるんでしょうね。根掛かりが怖いですが笑
また色々教えてください。ただ、ぼくが行くとブログや動画で情報がバレてしまいますので、一級ポイントはDJ,KOUNOさんだけの秘密にしといてくださいね笑
南の釣りに載ってたんですね!ぼくも色々と釣り場を開拓していきたいです。何箇所か目を付けているところがあるんですが遠かったり潮が合わなかったりで行けてないです。
やはりなかなか思うように釣れないのがチヌ釣りの魅力のひとつですね!
ご視聴ありがとうございます。めちゃめちゃ悔しかったです笑 真鯛があちこちで釣れてるのはそういうことなんですね!おっしゃる通り真鯛仕掛けじゃなくフカセでいつものスタイルでゲットしたいですね。そういえばいつだったか蔵々で網を入れてるのを目撃しました。さすが漁師さん、見逃しませんね笑
曲に突っ込んでくれるのはDJ,KOUNOさんくらいです。ありがとうございます。また情報お待ちしてます。
DJ,KOUNOさん、コメントありがとうございます(^^)
唐網代で6枚も釣るなんてスゴイ黒鯛釣師ですね息子さん!ぼくはそんな数釣ったことありませんよ笑 そして維和島の反対側で爆釣ですか!うらやまし〜!!雨の中、お疲れ様でした。
先程ブログをアップしましたが、ぼくはその日パーシーと串漁港近くの石積み堤防に行ってきました。フグの猛攻に合いましたが二人ともチヌは釣れました。詳しくはブログをご覧ください。
腕がいいだなんてそんな。DJ,KOUNOさんの爆釣には敵いませんよ!
串の手前、やっと場所がわかったような気がします。船着場のあの短い堤防ですね!通ったのを思い出しました。石積み堤防も繋がってるので居るのは居るんですね。魚影も濃いようで。動画編集が追いついてませんが、また釣りに行きたくなってきました笑
あそこは遠投なんですね!どおりで途中から遠投に切り替えたパーシーにアタリが多かったわけですね。2号のハリスがブチ切られるなんてスゴイですね!
汽水域の堤防もいつか挑戦しに行きますね。
DJ,KOUNOさん、コメントありがとうございます(^^)
ほんと最近は雨ばかりでお盆も釣りに行けず悶々とした日々を過ごしています。早く晴れてくれないかなと祈るばかりです。フグが多いところではハリスチェックを怠ってはいけないと改めて思い知らされました。
最近バラしが多いので気を引き締めていきます!
早く雨が上がることを祈ってます。デカチヌ目指して頑張りましょう!
釣果情報ありがとうございます(^^)
さすが、読み通りでしたね!型のいいチヌ、ぼくも早く釣りたいです。近場は赤潮の影響があるみたいですね。色々参考にしながら次の場所を選びたいと思います。早く釣りに行きたいです笑
夏場は浅いところにも居るようですね。目をつけてる場所があるので潮が合えば行ってみます。釣れるか分かりませんが笑 頑張ります!
DJ,KOUNOさん、コメントありがとうございます(^^)
小潮の中、いい釣果ですね!釣れてるのに維和島から龍ヶ岳まで移動される行動力、僕も見習わないといけません。
通詞島とは相性が悪いのかまだ一度もチヌの顔を拝んだことがありません。行くのが怖くなりました笑
次こそは40アップのチヌの顔が拝めるように頑張ります!
やっぱりチヌ狙いなら東海岸ですかね。確かにチヌの魚影は濃いような気がします。それでもいろんなところに行ってしまう私、、、笑
釣れてない動画をお待ち頂いて恐縮ですが現在編集中です。
お褒めのお言葉ありがとうございますm(_ _)m この時期、子フグが本当に多いですね。若潮の中、場所移動を繰り返し最後にチヌゲット、さすがです。場所も色々詳しく教えていただきありがとうございます。いつか行ってみますね。次はちょっと気の利いた魚が釣れるように頑張ります。
DJ,KOUNOさん、コメントありがとうございます(^^) 思わず歌ってしまうほどフグ多いですよね笑 野釜、久しぶりに行きましたが最後に40アップが釣れてよかったです。まさかDJ,KOUNOさんも行こうとされてたとは!いつかどこかでお会いするかもしれませんね。高戸、食いが悪い中40アップが釣れて良かったですね。さすがです。次の場所はまだ決めてませんが、早く釣りに行きたくてうずうずしてます笑
ぜひぜひお声がけください。頭にカメラ、マキエをまぜるトロ舟が目印です笑
よろしくお願いしますm(_ _)m
DJ,KOUNOさん、情報ありがとうございます(^^)
雨の影響が出ているようですね。サシエの選択や攻める棚など勉強になります。痩せているのは乗っ込みからまだ回復してないからでしょうか?秋も深まれば荒食いしてそれなりのチヌが釣れると思ってるのですが、、、。
ちょっとした海水温の変化などで食い渋りますよね。チヌに限ったことじゃないのかもしれませんが。65の見えチヌは興奮しますね!見えてるので食ってはこないと思いますけど狙いたくなります笑 居るところには居るんですね。久玉も羊角湾も遠いので毎回は行けませんが、たまに行きたくなります。遠くに行けばデカイのがきそうな気がして笑 次は欲のマキエで年無しゲットできるように頑張ります!w
DJ,KOUNOさん、コメントありがとうございます(^^)
牛深まで行ったのにかなり厳しかったですね。泣きそうになりました笑
龍ヶ岳も厳しかったようですね。お互い秋チヌ爆釣目指して頑張りましょう!
DJ,KOUNOさん、釣果情報ありがとうございます(^^)
子供さん、年無しゲットおめでとうございます!すごく羨ましいです。DJ,KOUNOさんも大矢野で挽回できてよかったですね。いいサイズのチヌで羨ましいです。最近ぼくは45オーバーが釣れていないので不完全燃焼です。唐網代のマダイも良さそうですね。色々行きたいところがあり休みが足りません笑
DJ,KOUNOさん、コメントありがとうございます(^^)
いつもDJ,KOUNOさんのフットワークの軽さに驚かされてばかりです。ぼくはできても2箇所が限界です。場所の見極めと決断の早さが大事だと肝に銘じておきます。久玉は場所を発見した嬉しさとバラした悔しさでまた行ってしまいました笑 納得のいく結果にはなりませんでしたが。次は一人でこっそり行って爆釣を楽しみたいと思います笑
コマセワーク大事ですよね。ぼくも遠投時はまだまだですので狙ったところにコマセと仕掛けを投入できるよう練習あるのみです。お互いデカチヌ目指して頑張りましょう。
すごく夢のある場所ですね!よく発見されましたね、流石です。安心してください動画にはしませんので。維和島と兜島の間の地磯はいつか行ってみたいと思ってましたが、海は繋がってるのでデカイのがこないか期待しておきます。情報ありがとうございます。
釣り好き老夫婦のカニーと申します。
夫婦ともマフィア様のYouTubeをいつも楽しみにしており、娘もテーマソングを口ずさんでいる次第です。
半期決算でお忙しいと察しますが、可能な限り早めにアップをお願い致します。
カニーさん、コメントありがとうございます(^^)
ご夫婦で動画を見てくださりありがとうございます。しかも娘さんがテーマソングを口ずさんでいらっしゃるなんてビックリ&嬉しいです。動画の編集が追い付いておらず本日一本ようやくアップしました。また見ていただければ嬉しいです。
動画の編集中だったんですね。
早速昨夜拝見しました!
釣りだけで無くトークや替え歌も 楽しませて頂きます。
釣れなくてトークや替え歌がメインの時もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
つい最近までは昔の勘を取り戻し自己最高記録の49cmを上げたのですがここ2週間連続ボウズで落ち込んでいます。
事情が有り日曜日限定で近場の港しか行けないのですが今の時期チヌは湾外に行ってしまったのでしょうか?
場所や潮のせいにしたく無いとは思いますがアドバイスが有ればご伝授をお願いします。
目標 先ずは50です。
カニーさん、コメントありがとうございます(^^)
30年振りのチヌ釣り再開、良いですね。50cm(年無し)はやはり黒鯛釣師の目標の一つですよね。そのお気持ちすごくわかります。アドバイスできるほどの知識も腕もありませんが、今の時期(秋)は湾内でも釣れるはずです。というか冬場以外は湾内が流れも緩やかで釣りやすいと思います。潮が全く動かないと難しいかもしれませんが、少しでも動いたときはチャンスですので、全層釣法でされているなら最初は仕掛けがゆっくりと抜ける程度に軽くして、後はその日の状況に合わせてガン玉を打つなど調整すれば来ると思います。と、言いつつも何をやっても釣れない日があるのがチヌ釣りだと思っています。年無し目指して頑張ってください。
早速のアドバイスありがとうございます。
30年前は知らなかった全層釣法を練習中です。しかも遠投しても確認しやすいように、バランサーを付け自立するようにした棒ウキで。
やはり釣れ無いのはやり方に問題有りですよね。
山本釣具大矢野店の入口左上の魚拓をマフィアさんのに張り替えられるようにお祈りいたします。
なるほど、棒ウキの全層ですね。ぼくもチヌ釣りの幅を広げるため棒ウキにも手を出したいのですが、まだ購入もしていません。おそらく棒ウキでも考え方は同じでよいと思います。アタリの出方がやったことないので分かりませんが、、、。
本当にいつか山本釣具の魚拓をチーム名「KURODAIMAFIA」で塗り替えたいです笑
ありがとうございます。頑張ります!
9日は前回釣れた反対側に行きましたがガラカブ2匹トラギス一匹のみ海は毎日状況が変わるので難しいです。オマケに携帯壊れて今代替え機です。めげずにチヌ釣り頑張ってまた行きます。
DJKOUNOさん、コメントありがとうございます(^^)
キビレの50は凄いでね!あまり大きくならないイメージがあったので。引きもかなり強かったんじゃないでしようか。最後は2時間で5枚釣り挽回されるところも流石ですね。同じ場所でも海の状況は日によって全然違うようで難しいですねチヌ釣りは。お互い頑張りましょう!
親子でチヌ釣り良いですね。師匠の父を超えて結果を出す息子さんも凄いですが、粘り勝ちするDJKOUNOもまた凄いですよね。親子で切磋琢磨して腕を磨くなんて素敵です。ある意味、息子に超えて貰った方が嬉しかったりして。でも一緒に竿を出している以上は良いところを見せたかったりもして。勝手にそんなことを想像してしまいました笑
目指すは年無しですね。お互い頑張りましょう!
ところで向かい風向かい潮はどう攻略すれば良いでしょうか。何もかも手前に来てしまいやりにくくて仕方ありません。こんな時は半誘導にした方が良いのでしょうか?ウキ止めを手前にすれば全層もできますし。
カニーさん、コメントありがとうございます(^^)
向かい風(真正面)は横風よりも道糸が煽られず釣りやすいのでぼくはあまり気になりませんが、風を背にして反対側を釣るというのもひとつの手だと思います。向かい潮(当て潮)のときは遠投して狙いのポイントで喰わせるようなイメージでやってます。あくまでもイメージです笑 半誘導でもいいかもしれませんが、やったことが無いのでよくわかりません。ウキが浮いていると向かい風プラス当て潮でマキエとサシエが同調しにくいような気もしますね。あまりちゃんと回答出来ずにすみません。
岩谷で撒き餌切れ後の2枚は素晴らしいですね。私も無くなった後同じようにしていますが、1回も釣れたためしが有りません。
次の動画アップを楽しみにしています。
カニーさん、コメントありがとうございます(^^)
アドバイスのおかげというよりもカニーさんの実力だと思います!ぼくは大したこと言ってませんので。型の良いチヌが釣れてよかったですね。おめでとうございます。
撒き餌が切れた後は釣れるときもあれば釣れないときもあります。ただ、たまに良型のチヌがヒットしたりするので数投は試されることをオススメします。
動画のストックがないのでまずは釣りに行くことからですが、気長にお待ちくださいm(_ _)m
動画を気長にお待ちしています。元気をください。
奇遇ですね。ぼくも落ち込んでいたところでした笑
まだブログにもしていませんが、、、。
気長にお待ちください。次の動画は元気を与えられるかわかりませんが笑
私は11月3日、合津港(ソーラー前)で釣れず落ち込んでいた訳ですが、実は嫁がメイタを1枚上げ、なおさらショックを受けていました。
帰り道に岩谷を通り地磯で竿を出している人を見ましたが、マフィアさんだったかもしれませんね。
もしお会いした時にはサインをお願いします。
カニーさん、コメントありがとうございます(^^)
ぼくもショックを受けてました。複雑なお気持ちでしょうが奥さんが釣れて良かったですね。
サインなんておこがましいですが、どこかでお会いしたときはステッカーで良ければプレゼントさせていただきます。
彼がYou Tubeの動画をよく見てるのですがオープニングが何故か癖になり釣り中に頭をグルグル回るのだけどはっきりとした歌詞が聞き取れないらしく凄く気にしてます。
歌詞の全文を教えてもらうことはできますか?
ロッカさん、コメントありがとうございます(^^)
歌詞は方言まじりなので分かりにくいかもですね。全文は下記です↓
コマセぶちかませ 魚誘き寄せ
コマセぶちかませ 底が尽きるまで
濁した海の底 こずんだ山にパラダイス
雑魚は蹴散らして ネリエ迷わずぐのみしろ
ロクマル ロクマル ロクマルの チヌを夢見て
実は続きもあります(笑)
歌詞ありがとうございます!!
伝えたら続きがあることに驚いておりました。
これからも動画楽しみにしております。
どういたしたまして。いつかフルバージョンをアップしようと思ってます笑
これからも動画ご視聴よろしくお願いしますm(_ _)m
私は撒き餌を結構散らすので、替え歌を頭の中で歌っています。
コマセまき散らせ 後が大変だ
コマセまき散らせ 嫁がこっち見てる
嫁に叱られる 服もズボンにも付いている
嫁は無視しとこ~ 今は釣~りに集中だ
嫁無視 嫁無視 嫁無視で 後で謝ろう
マフィアさんは竿がひったくられ身体ごと海に引きずり込まれそうになった事は有りませんか。
先日撒き餌が無くなった後、粘っていたら今まで味わったことが無い衝撃でそうなりまして、姿は見えませんでしたがハリスを切られてました。
残念でした。スズキだったのでしょうか。それとも・・・
カニーさん、コメントありがとうございます(^^)
オープニングテーマソング、歌ってるは何を隠そうこの僕です笑 もちろん作詞作曲もです。お恥ずかしいですが笑
いや〜替歌爆笑しましたwww 自分で歌ってみたら面白かったです笑 いい歌詞ですね!特に最後の嫁無視連発が笑
それにしてもハリス切れはなんだったんでしょうね?僕はまだ体が海に引きずり込まれるほどのアタリの経験はありません。そういうのがたまにあるのでやっぱり最後まで諦めたらいけませんね。
スマホの着メロにしたい程です。ダウンロード出来るようにご検討をお願い致します。
カニーさん、コメントありがとうございます(^^)
「60 Dream」聞いてくださりありがとうございます。気に入っていただけて嬉しいです。ダウンロードですね。どうやったら出来るのかわかりませんが、調べてみますね。
大丈夫です。私も着メロ世代です笑