みなさん、おはようございます。こだまんです。
名前だけでも覚えて帰ってくださいね。
念願のGoogle AdSenseにやっと、やっと、合格しました。イェーーーーーイ!!うれしすぎ!
いや~長かった~。もうダメかと思っていました。ライブドアブログでも独自ドメインを取得しておけばちゃんと通るんですね。
なんと4回も落とされてしまいました(泣)そして5回目の挑戦で合格。
ということで、ぼくが合格までにやった対策をまとめておきたいと思います。
まだ合格していな方の参考になればうれしいです。
合格までにやったことをまとめると、こんな感じです↓これだけでヒントになったという人はさっそく改善してみてください。
続きが気になる方はどうぞ~↓
この状態で特に何も手をつけず「通ったらラッキー」くらいの感覚で試しに申請してみると、あえなく撃沈しました。
当たり前ですね。想定内ですw
「Google AdSense 合格」でググって対策を練って挑戦。
やったことは「プライバシーポリシー」と「お問い合わせフォーム」の作成です。
プライバシーポリシーは下記のサイトを参考にしました。ほぼコピペです。
参考:【コピペOK】アドセンスに必須!「プライバシーポリシー」の解説・テンプレート
問い合わせフォームはライブドアブログの「ブログ設定」から「デザイン/ブログパーツ設定」で作成。詳しくはこちらを参考にしてください。
これで再申請し、またもや撃沈しました……。
気を取り直して作戦の練り直し。
プライバシーポリシーを修正。使っているアフィリエイトについても言及する。Googleアドセンスを使っていることも記載。
関連記事:プライバシーポリシー
Google AdSenseからくる不合格通知に貼られているリンクの内容をしっかり読み、過去記事で違反にあたりそうな「下ネタ混じりのすべらない話」を削除。
それと念のため、とあるファミレスをディスっている記事も削除しました。(これは残しておいてもよかったかもです。)
そして撃沈……。
スマホ版サイトに「お問い合わせフォーム」を作っていないことに気づき追加。
PC版と同じ要領でライブドアブログのブログ設定→デザイン/ブログパーツ設定のスマートフォンからレイアウト設定で「メッセージ」のラベルを「お問い合わせ」に変えただけです。
ググるとお問い合わせフォームはグーグルのサービスを使って作っている人が多かったですが、ぼくはめんどくさかったのでライブドアブログのメッセージ機能を改良したものにしました。
これでいけるだろうと思い申請すると、またしても撃沈……。
心が折れました。ポキッ……。
グーグルからくる通知に貼ってあるリンク(AdSenseプログラムポリシー、Adsense利用規約)をもう一度、隅から隅まで熟読。
疲れました……。
プロフィールを作っていなかったので追加。
貼りつけていたYouTube動画で著作権に触れていたもの(レッドカーペットでくりぃむしちゅーの有田さんが「馬刺てっぺい」という名前でひとりコントをやったときの動画)があったので動画のみ削除。
関連記事:くりぃむしちゅー有田哲平の伝説のコント『馬刺てっぺい』を熊本弁ネイティブが翻訳!
もうひとつ著作権に引っ掛かるかわからなかったけど、武井壮さんの「オトナの学校」の授業の動画も削除しました。
関連記事:『百獣の王』武井壮さんってものすごい頭のいい人で感動した話
こちら↓の記事にもYouTube動画を貼っていますが、これは残したままでした。
関連記事:ぼくの尊敬する技術者、『世界一の職人』岡野工業の代表社員、岡野雅行氏をご紹介します。
お酒の紹介記事に、その商品が買えるアマゾンのアフィリエイトを貼っていたので記事自体を削除。
そしてついに……ここまでやって申請したら「おめでとう!」の合格通知がきました。うれしすぎ!
いろいろとググると申請に落ちたら再申請には2週間はあけたほうがいいとの意見が多く見受けられましたが、ぼくは「そんなの関係ねぇー、2週間も待ってられるかよ!」と反発して、そんなに待たずに再申請していましたw
4回目から5回目に再申請するまでの期間が一番長くそれでも13日。これで合格したので本当に2週間以上あけたほうがいいのかは疑問です。
合格後にアドセンスのページを訪れてみるとすでに収益が発生していました。
その額なんと1円!
マジでうれしすぎました。かつて1円をゲットしてこんなによろこんだことはありません。
今までゲットした1円のなかで一番うれしい1円でした。まだ取り出せませんけどねw
関連記事:【感動】ブログ開設から半年で初めて295円の収益発生!でも取り出せないw
引き続き記事を増やしていきPVを稼いでいきたいと思います。アドセンスまだ通ってないかたは頑張ってください。
それではまた。
ばいナラップ~。
名前だけでも覚えて帰ってくださいね。
念願のGoogle AdSenseにやっと、やっと、合格しました。イェーーーーーイ!!うれしすぎ!
いや~長かった~。もうダメかと思っていました。ライブドアブログでも独自ドメインを取得しておけばちゃんと通るんですね。
なんと4回も落とされてしまいました(泣)そして5回目の挑戦で合格。
ということで、ぼくが合格までにやった対策をまとめておきたいと思います。
まだ合格していな方の参考になればうれしいです。
最初にザックリまとめ
合格までにやったことをまとめると、こんな感じです↓
- ブログ:無料のライブドアブログを独自ドメインで運営中。
- 記事数:100記事超え(20~30記事とかでも通っている人もいる)
- アフィリエイト:アマゾンアソシエイト、楽天アフィリエイト、バリューコマース、A8.netのリンクは貼った状態。
- 画像:自分で撮った写真以外に他のサイトから引っ張ってきたものもあり。
- 動画:YouTube動画あり。著作権にひっかかりそうなものは削除。
- プロフィール作成。
- プライバシーポリシー作成。
- お問い合わせフォーム作成。
- お酒紹介記事削除。
続きが気になる方はどうぞ~↓
1回目の挑戦(2018年10月14日)
- 使っているブログサービスは無料のライブドアブログ
- 記事数100記事超
- 独自ドメインは「ムームードメイン」で取得済み
- プロフィールなし
- プライバシーポリシーなし
- お問い合わせフォームなし
この状態で特に何も手をつけず「通ったらラッキー」くらいの感覚で試しに申請してみると、あえなく撃沈しました。
当たり前ですね。想定内ですw
2回目の挑戦(2018年10月20日)
「Google AdSense 合格」でググって対策を練って挑戦。
やったことは「プライバシーポリシー」と「お問い合わせフォーム」の作成です。
プライバシーポリシーは下記のサイトを参考にしました。ほぼコピペです。
参考:【コピペOK】アドセンスに必須!「プライバシーポリシー」の解説・テンプレート
問い合わせフォームはライブドアブログの「ブログ設定」から「デザイン/ブログパーツ設定」で作成。詳しくはこちらを参考にしてください。
これで再申請し、またもや撃沈しました……。
3回目の挑戦(2018年10月21日)
気を取り直して作戦の練り直し。
プライバシーポリシーを修正。使っているアフィリエイトについても言及する。Googleアドセンスを使っていることも記載。
関連記事:プライバシーポリシー
Google AdSenseからくる不合格通知に貼られているリンクの内容をしっかり読み、過去記事で違反にあたりそうな「下ネタ混じりのすべらない話」を削除。
それと念のため、とあるファミレスをディスっている記事も削除しました。(これは残しておいてもよかったかもです。)
そして撃沈……。
4回目の挑戦(2018年10月30日)
スマホ版サイトに「お問い合わせフォーム」を作っていないことに気づき追加。
PC版と同じ要領でライブドアブログのブログ設定→デザイン/ブログパーツ設定のスマートフォンからレイアウト設定で「メッセージ」のラベルを「お問い合わせ」に変えただけです。
ググるとお問い合わせフォームはグーグルのサービスを使って作っている人が多かったですが、ぼくはめんどくさかったのでライブドアブログのメッセージ機能を改良したものにしました。
これでいけるだろうと思い申請すると、またしても撃沈……。
心が折れました。ポキッ……。
5回目の挑戦(2018年11月12日)
グーグルからくる通知に貼ってあるリンク(AdSenseプログラムポリシー、Adsense利用規約)をもう一度、隅から隅まで熟読。
疲れました……。
プロフィールを作っていなかったので追加。
貼りつけていたYouTube動画で著作権に触れていたもの(レッドカーペットでくりぃむしちゅーの有田さんが「馬刺てっぺい」という名前でひとりコントをやったときの動画)があったので動画のみ削除。
関連記事:くりぃむしちゅー有田哲平の伝説のコント『馬刺てっぺい』を熊本弁ネイティブが翻訳!
もうひとつ著作権に引っ掛かるかわからなかったけど、武井壮さんの「オトナの学校」の授業の動画も削除しました。
関連記事:『百獣の王』武井壮さんってものすごい頭のいい人で感動した話
こちら↓の記事にもYouTube動画を貼っていますが、これは残したままでした。
関連記事:ぼくの尊敬する技術者、『世界一の職人』岡野工業の代表社員、岡野雅行氏をご紹介します。
お酒の紹介記事に、その商品が買えるアマゾンのアフィリエイトを貼っていたので記事自体を削除。
そしてついに……ここまでやって申請したら「おめでとう!」の合格通知がきました。うれしすぎ!
まとめ
いろいろとググると申請に落ちたら再申請には2週間はあけたほうがいいとの意見が多く見受けられましたが、ぼくは「そんなの関係ねぇー、2週間も待ってられるかよ!」と反発して、そんなに待たずに再申請していましたw
4回目から5回目に再申請するまでの期間が一番長くそれでも13日。これで合格したので本当に2週間以上あけたほうがいいのかは疑問です。
合格後にアドセンスのページを訪れてみるとすでに収益が発生していました。
その額なんと1円!
マジでうれしすぎました。かつて1円をゲットしてこんなによろこんだことはありません。
今までゲットした1円のなかで一番うれしい1円でした。まだ取り出せませんけどねw
関連記事:【感動】ブログ開設から半年で初めて295円の収益発生!でも取り出せないw
引き続き記事を増やしていきPVを稼いでいきたいと思います。アドセンスまだ通ってないかたは頑張ってください。
それではまた。
ばいナラップ~。
コメント