みなさん、おはようございます。こだまんです。
名前だけでも覚えて帰ってくださいね。
突然ですが、人は人生のなかでいったいどれだけハチに刺されるのでしょうか。
1回も刺されることなく一生を終える人もいれば、うっかりスズメバチの巣に近づき命を落とす人もいます。
ぼくはハチを見ると、なぜか退治したくなります。悪を許せないぼくのなかの正義心がそうさせるのでしょう。
そんなぼくは過去に3回ハチに刺されたことがあります。
刺されたと言いましたが正確にいうと刺されたのは1回で、残りの2回は好奇心から刺されにいきました。
なんということでしょう。
なんておバカなことをしたんでしょう。
でもハチに刺されたことで武勇伝が語れるようになりました。
安いもんですね。
それではどういうシチュエーションで刺されたのか振り返ってみましょう。
初めてハチに刺されたのは忘れもしない保育園の頃。砂場で遊んでいると死んでいるスズメバチを発見。

「おっ、ハチが死んでる。 ハチって確かお尻にハリがあって刺されると痛いんだよな? 死んでるハチでも痛いのかな??」
という疑問がどこからともなくわいてきました。
疑問がわいたら、すぐに試してみるのが現場主義。
そしてハチのお尻を親指で「えいっ!」とプッシュしてみると……。
「イタッ!」と思ったら親指が腫れてでっかくなっちゃった。
あっ、ちがうちがう、こっちですね↓
まさか死んでるハチにまだ毒が残っているとは……。
いい経験になりました。
時は流れ小学校低学年の頃。
家の隣の空き地で遊んでいると、草むらでアシナガバチの巣を発見。

「おぉっ!ハチの巣だ!!退治しなきゃ!」
と、剣士の血が騒ぎました。
ぼくの正義の心が躍り出し、気づくと棒っきれを持ってハチの巣を攻撃していました。
北野武演じる『座頭市』ばりにアシナガバチをたたっ斬っていると、ぼくの攻撃を交わした1匹のハチが、ブ~ンとこっちにやってきました。
そしてあろうことか、ぼくの唇にとまります。
「えっ!? やばい!どうしよう!?」
と思ったその瞬間、ブスッと殺られました……。
そして泣きながら家に帰り、お風呂場で裸になって水の溜まっていない浴槽に入り、水を流しながら唇を冷やしました。
そのあとイカリヤ長介ばりに唇が腫れたことは、みなさん想像に難くないでしょう。
小学校高学年になっても、ぼくの好奇心は増す一方で留まることを知りません。
「わたしの……、好奇心力は……、53万です。」
好奇心スカウターがあれば間違いなくいってました、53万。フリーザもビックリです。
ある日のこと、家の前の田んぼで遊んでいると、レンゲソウにミツバチがとまっていました。

「ミツバチか……。ミツバチってハチだから刺すよね?刺されたら痛いのかな?でもスズメバチとアシナガバチに比べたら大したことないよね?」
という疑問がどこからともなく風に乗ってやってきました。
好奇心の塊のようなぼくがそんなことを思ったら、試さないわけがありません。
気づいたらミツバチを両手で捕まえて、そのまま閉じ込めていました。
チクッ。
「いてっ。まあまあ痛いな。」
手のひらの真ん中あたりが少し腫れました。
そして、ぼくの心も晴れました。
完全なおバカさんです。
どこの世界に自分から進んで2回もハチに刺されにいく奴がいるんだよ……。
「えっ?この辺にいる? この辺ってどの辺よ? 三角形でいうと底辺?」
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
ハチにはくれぐれも注意してくださいね。
良い子は絶対マネしちゃダメよ~。
名前だけでも覚えて帰ってくださいね。
突然ですが、人は人生のなかでいったいどれだけハチに刺されるのでしょうか。
1回も刺されることなく一生を終える人もいれば、うっかりスズメバチの巣に近づき命を落とす人もいます。
ぼくはハチを見ると、なぜか退治したくなります。悪を許せないぼくのなかの正義心がそうさせるのでしょう。
そんなぼくは過去に3回ハチに刺されたことがあります。
刺されたと言いましたが正確にいうと刺されたのは1回で、残りの2回は好奇心から刺されにいきました。
なんということでしょう。
なんておバカなことをしたんでしょう。
でもハチに刺されたことで武勇伝が語れるようになりました。
安いもんですね。
それではどういうシチュエーションで刺されたのか振り返ってみましょう。
1回目:好奇心で自ら刺されてみる。
初めてハチに刺されたのは忘れもしない保育園の頃。砂場で遊んでいると死んでいるスズメバチを発見。

「おっ、ハチが死んでる。 ハチって確かお尻にハリがあって刺されると痛いんだよな? 死んでるハチでも痛いのかな??」
という疑問がどこからともなくわいてきました。
疑問がわいたら、すぐに試してみるのが現場主義。
そしてハチのお尻を親指で「えいっ!」とプッシュしてみると……。
「イタッ!」と思ったら親指が腫れてでっかくなっちゃった。
あっ、ちがうちがう、こっちですね↓
まさか死んでるハチにまだ毒が残っているとは……。
いい経験になりました。
2回目:正義心で刺される。
時は流れ小学校低学年の頃。
家の隣の空き地で遊んでいると、草むらでアシナガバチの巣を発見。

「おぉっ!ハチの巣だ!!退治しなきゃ!」
と、剣士の血が騒ぎました。
ぼくの正義の心が躍り出し、気づくと棒っきれを持ってハチの巣を攻撃していました。
北野武演じる『座頭市』ばりにアシナガバチをたたっ斬っていると、ぼくの攻撃を交わした1匹のハチが、ブ~ンとこっちにやってきました。
そしてあろうことか、ぼくの唇にとまります。
「えっ!? やばい!どうしよう!?」
と思ったその瞬間、ブスッと殺られました……。
そして泣きながら家に帰り、お風呂場で裸になって水の溜まっていない浴槽に入り、水を流しながら唇を冷やしました。
そのあとイカリヤ長介ばりに唇が腫れたことは、みなさん想像に難くないでしょう。
3回目:好奇心で自ら刺されてみるAgain。
小学校高学年になっても、ぼくの好奇心は増す一方で留まることを知りません。
「わたしの……、好奇心力は……、53万です。」
好奇心スカウターがあれば間違いなくいってました、53万。フリーザもビックリです。
ある日のこと、家の前の田んぼで遊んでいると、レンゲソウにミツバチがとまっていました。

「ミツバチか……。ミツバチってハチだから刺すよね?刺されたら痛いのかな?でもスズメバチとアシナガバチに比べたら大したことないよね?」
という疑問がどこからともなく風に乗ってやってきました。
好奇心の塊のようなぼくがそんなことを思ったら、試さないわけがありません。
気づいたらミツバチを両手で捕まえて、そのまま閉じ込めていました。
チクッ。
「いてっ。まあまあ痛いな。」
手のひらの真ん中あたりが少し腫れました。
そして、ぼくの心も晴れました。
完全なおバカさんです。
どこの世界に自分から進んで2回もハチに刺されにいく奴がいるんだよ……。
「えっ?この辺にいる? この辺ってどの辺よ? 三角形でいうと底辺?」
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
ハチにはくれぐれも注意してくださいね。
良い子は絶対マネしちゃダメよ~。
コメント