
どうも~、こだまんです。
WANIMAの新曲「アゲイン」のMVが撮影された天草市倉岳町にある「パチンコ大和」。
2018年の夏に一度訪れたことはありましたが、MV撮影後どうなっているか気になり行ってきました。
撮影後はカギが掛かっていて中も見れないように目隠ししてあったみたいですが、解禁後は「もしかしたら……」と淡い期待を抱きながら。
せっかくなので、MVの中で使われている「パチンコ大和」以外の場所も探してみようと思い、あえてSNS検索や地元の人には聞かずに倉岳を冒険してきました。
パチンコ大和
まずは「パチンコ大和」へ。到着したのは11時頃でしたが、すでにファンの方が訪れていました。

「なかなかやるな。先を越されちまったぜ。」と思いながら歩いていくと、明らかにファンとは違うスタッフっぽい人が立っていました。
「天草市地域おこし協力隊」の方で、天草を盛り上げるために『WANIMA』の影響力を借りていろんな企画を考えているのだとか。
この日はボランティアで、ファンがどのくらい訪れるのか調査に来られていました。
昨日(2019年3月16日 土曜)は60名もファンがやってきたとのこと。
なんとわざわざ大阪から来たファンもいたそうです。(上には上がいるな~!)
中にはカギがかかっていて入れませんでしたが、MVに使われた機材などがバッチリ見えました。
以前(2018年8月)訪れたときにはこんなだったのが↓






こんな感じに大変身!!↓





ゴミ箱に落書きするお茶目な健太君↓

海に浮かぶ船
MVにほんの一瞬映った船着き場。
パチンコ大和のすぐ近くの「あまくさ農協 倉岳支所 倉岳配送センター」の駐車場横から見える景色でした。


発見して鼻血が出ました。
惣菜屋かずよ

パチンコ大和の入り口の貼り紙に、HANIMAのHA君(高校時代のドラマー蓮田君)より隣のお惣菜屋さんの「カレーパン」がおすすめとあったので行ってみることに。


お店の中ではWANIMAの曲がかかっていて、なんと健太君のサインがありました。

カレーパン以外にもおいしそうな塩サバや玉子サンド、カブの煮物などがあったので、注文して取り置きしてもらい次の場所へ移動しました。
倉岳一望スポットはどこだ!?

次に目指したのはMVの最初に登場する見晴らしの良いの倉岳一望スポット。
こんな絶景の場所、絶対に行きたいじゃないですか。そして同じように叫びたいですよね。
「すごかぁ!」(フジ君)
「やっぱきれいかねぇ~」(健太君)
「ただいまぁ~!!」(光真君)
ということで、とりあえず「倉岳山」山頂を目指して車を走らせました。
途中、牛小屋を発見し、「まさか!?」とテンション激上がり!

でもMVと比べてみると全然違いました。
なかなか偶然は起りませんね。(世の中そんなにあまくねーよ)

狭い山道をどんどん進んで行きます。
ここかな~?

違うなぁ……。
「あんなに開けた場所がどこにあるんだろう??」と思いながらとうとう山頂に着きました。


眺めは最高ですが、あの開けた大地はありませんでした。
帰りも少しそれっぽいところを探してみましたが、とうとうわかりませんでした。
まさかこの奥に……?

ない……。
まさかこの奥に……?

あるわけないだろ……。
帰りは栖本方面へ下りる道を通り下山。
「惣菜屋かずよ」へと向かいました。
途中、開けた大地っぽいところがないか倉岳山を見ながら走っていると、それっぽいところを発見しました。
あとで「天草市地域おこし協力隊」の方に聞いた話ですが、あそこはパラグライダーの場所だそうです。
次回、リベンジで必ず行きます!
お惣菜屋さんに着くと、「もう出かけよとしてたところだった」とお店のおばちゃん。
ギリギリセーフでした。
後日リベンジ編(ここから追記↓↓↓)
いつかのリベンジ!ということでついに辿り着きました、あの場所へ。
前回辿り着けなかった「アゲイン」MVのオープニングに出てくる、超見晴らしのいい「倉岳一望スポット」を目指しました。

ここはパラグライダーをする人たちの出発の場所らしく、「パラグ台地」と勝手に名付けました。
みなさん流行らせてください。「パラグ台地」を。
GoogleMapで場所はだいたい目星をつけておきました。
ここ↓
拡大するとこんな感じ↓
倉岳一望スポット「パラグ台地」へレッツゴー。
「倉岳山」へと車を走らせます。
しばらくいくと道沿いに小さな看板発見!
ほんと小さいので見落とさないように注意してください。

近くで見るとこんな感じ↓

駐車場がないので、少し先の道幅が広くなった路肩に車を停めて登って行くことにしました。
たま~に車が通りますので、地元の方の邪魔にならないように配慮しましょう。
「パラグ台地」で花見(桜はあるかわかりませんがなくても景色でOK)ができたらいいなぁと思い、朝から家族みんなでお弁当を作りました。
荷物を持って山の中を進んでいきます。


ピンクのテープを目印に進んでいくと、またまた小さな看板が!


「パラTO」と書かれた方を目指してさらに上へと登ります。

これは撮影機材を運ぶのも大変だったでしょうね。
やっと少しだけ道っぽくなってきた↓

光が差してきた。そろそろか!?


やっと開けてきてテンションと体温が一気に上がります。



そしてついに到着!

「すごかぁ~!」
「やっぱきれいかねぇ~!」
「ただいまぁーーーーーー!!」
思わず叫んでしまいました。
すると、どこからともなくあの音が……!?
「なつか~しくて~ もぉ~いちど~ やきつ~いて~ は~な~れ~な~い~♪」
幻聴が聴こえたかと思ったら、妻がスマホから流していました。
晴れていたので眺めもバッチリ!まさかの「桜の木」もあって最高の花見となりました。

本当に見晴らしがよくて、景色を観ていると心が洗われます。
一人の少年、現る。

貸切状態の「パラグ台地」でお弁当を食べていると、ひょっこり一人の高校生くらいの少年が現れました。
スマホで写真を撮っています。
もしかしてWANIMAファンかな?と思いながら見ていると、あとから元気なおじいちゃんっぽい人がやってきました。
話かけると、なんとその少年は「茨城」から一人でやってきたとのこと。
そしておじいちゃんは、その遠路遥々「茨城」からやってきたWANIMAファンの少年を、親切で「パラグ台地」に案内してくれた方でした。
なんて心やさしいおじいちゃんなんだ。
なんて行動力のある少年なんだ。
『倉岳の人の温もり』と、『茨城の少年の勇気』に感動しました。
念願の「パラグ台地」に行けて感無量です。
山の中を歩くので、服装と靴には気をつけて行ってくださいね。
山を下りて倉岳中学校グランド裏へ。
お弁当を食べたあと、来た道を戻りました。
せっかく倉岳まで来たので、健太君がツイッターにアップしていた「倉岳中学校グランド裏」へと向かいました。
18祭 再放送ありがとうございました。
— KENTA WANIMA (@WANIMA_KENTA) 2018年1月8日
1000人のみんなへ
シグナルはみんなのおかげで出来ました。また逢える日を楽しみにしております。
新成人の皆さんへ
ギターの西田光真は最近九九を全部言えるようになりました。なので心配せず下を向かずに余裕が出来たらご飯に誘って下さい。#18祭#WANIMApic.twitter.com/EkwOk3NZUK


静かな波の音を聴きながら、昼寝したら気持ちいいだろうなあ~。
しばらく子どもたちが、近くの海岸で貝殻拾いを楽しみました。


お散歩中の地元のおばあちゃんとしばらく話たりして、心が和みました。
倉岳のコンビニ「ショップつるど」でおやつ購入。WANIMAのサインが!

帰りに子どもがアイスを食べたいというので寄りました、パチンコ大和の近くにある「ショップつるど」。
入口にはWANIMAの写真が貼ってありました。

店内でサインを発見!

光真君のサインがウケる。

後日リベンジ編終了(ここまで追記↑↑↑)
「WANIMAのペイントカー」を見学に!
せっかく倉岳にきたので、ついでにWANIMAの落書きワゴン車を見に行くことにしました。
場所は「天草宝島国際交流会館ポルト」。

ここに無料で展示してあります。
入口でWANIMAがお出迎え。




すぐ先にはWANIMAペイントカーが!




ナンバープレートが意味深でいいですね。
室内にはここでしか見れないDVDが流れていましたよ~。

まとめ

WANIMAの『アゲイン』MV撮影場所巡り。
わくわくドキドキの1日でした。
「倉岳どんだけぇ~!」というフレーズが、1日中頭の中で鳴り響いていました。
ちなみにMVの最後の方で出てくる「海床路」。

どこかで見たことある景色だなと思っていたら「長部田海床路」でした。
夜に寄ったのでこんなんなっちゃった。

あらためてお昼に行ってみたらこんな感じでした↓

夕方はこんな感じに↓


WANIMAファンの皆様、ぜひ天草を訪れて楽しんでください。
来たときよりも、美しく。
コメント
コメント一覧 (1)