ロクマル

みなさん、おはようございます。

黒鯛釣師のこだまんです。

50cm以上のチヌ(クロダイ)のことを巷では、どれくらいの期間経ったかわからない年齢不詳のチヌということで、敬意を表して『年無し』(としなし)と呼びます。

そしてさらに大きな60cmクラスのチヌのことを『ロクマル』と呼んでいます。

化け物クラスの巨大チヌです。一度でいいからバトルしてみたいですね

「60」「ロクマル」「ROKUMARU」、う~ん、いい響きだ。



チヌダービー開幕


さてさて、山本釣具センターでは今年も恒例の「チヌダービー」が始まりました。



2019チヌダービー



チヌの全長で勝敗が決まるこのダービー。

優勝者には何と10万円分の商品券が渡されます。しかも副賞付き

黒鯛釣師なら絶対に参加しない手はないでしょう。

のっこみ時期は仕事なんて行ってる場合じゃありません。

長期休暇を取ってチヌダービーで優勝目指して『釣り三昧』の日々を送りたいものです。



優勝するには?



ぼくの記憶では、毎年の傾向をみると1位は50cm台後半です。

58cmとか57cmとか、それくらいのサイズを持ち込めば可能性はあります。

『ロクマル』なら確実に優勝できます。

では、その『ロクマル』はいったいどこに潜んでいるんでしょう。

山本釣具センターに、その答えがありました。



喰らえ!ロクマルぅーーーーー!!



IMG_9230



『ロクマル』のチヌは、なんと天草市久玉町にいました。

65cm、6kg。

バ……、

バ………、

バケモノだぁ~!!


この体高といい、重量といい、化け物です。

6kgですよ、6kg。ちょっと何言ってるかわからないですね。

ぼくが初めて釣った「年無し」でも3kg弱でした。その倍以上です。

これ、尾ひれが擦り切れているのか短いですが、普通の長さだったら『ナナマル』いってたかもしれないですね。

そんなの釣れた日にはおしっこチビるどころか、ヤクルト1本分くらい出ちゃいます。



久玉恐るべし!



正確なポイントはわかりませんが、地図でみると久玉郵便局周辺はこんな感じ↓


久玉



う~ん、『ロクマル』の匂いがプンプンするなあ~。

ここだ。

ここしかない。

「チヌダービー」優勝するには、ここしかないな。

いくなよいくなよ、みんないくなよ。

おれがここで『ロクマル』釣って優勝するんだからな。

絶対に、い・く・な・よ。



すみません、調子に乗りました。

久玉でお待ちしておりますm(__)m


それではよいチヌ釣りライフを!


追伸
YouTubeチャンネルを開設しました。真剣に、時には笑いも交えながら釣りの楽しさを伝えていけたらと思っています。よろしければ高評価とチャンネル登録よろしくお願いしますm(__)m



 






釣り具宅配買取【リサイクルネット】



国内最大級の釣り動画サービスはこちら



日本最大級のカスタムパーツ品揃え!ヘッジホッグスタジオ