
みなさん、おはようございます。
黒鯛釣師のこだまんです。
もっぱら堤防でのチヌ釣りを楽しんでいます。
堤防といってもいろいろ種類がありまして、下がえぐれて支柱が入っているような堤防だと、手前まで魚を寄せたときに、最後の悪あがきで中へ突っ込んでいこうとします。
向こうも命がかかっているんで必死なんですね。
今回は、そんなときの対処法をお教えします。
竿は立てず水平に。
まずは、初心者がやりがちなダメな例です。
堤防下に突っ込まれると、あわててしまって竿を立てがちになります。

こうすると相手はさらに奥へと突っ込むことができます。
だから、これはやっちゃダメ!
竿は立てずに水平に寝かせてキープします。

チヌ竿はやわらかいので、胴まできれいに曲がりますが、それでも竿を立てるよりかは突っ込みに耐えることができます。
重要なことは、突っ込まれて支柱に逃げられたりして、ラインブレイクすることを防ぐことです。
間違っても突っ込まれそうになったときに、レバーブレーキを解除して糸を出さないでくださいね。
先手を取られて試合終了となります。
なので相手が弱るまで必死に耐えてください。
ぼくは一度、30cmのオナガをチヌ竿でかけたことがありますが、そのときは堤防下に全力で突っ込まれそうになりました。
それを竿を寝せて、なんとか必死に耐えてゲットできました。竿を立てていたら絶対ラインブレイクしてますね。
皆様、くれぐれもお気をつけください。
堤防下に突っ込まれそうになったら、竿は寝かせること。
現場からは以上です。
それではよいチヌ釣りライフを!
追伸
YouTubeチャンネルを開設しました。真剣に、時には笑いも交えながら釣りの楽しさを伝えていけたらと思っています。よろしければ高評価とチャンネル登録よろしくお願いしますm(__)m






コメント