日時:2021年7月31日(土)
場所:樋島港(上天草市龍ヶ岳町)
google mapより
潮回り:小潮(干潮7:20 満潮13:29)
狙い:チヌ(黒鯛/クロダイ)
仕掛け:全層釣法(全遊動)
こだまんの基本仕掛け↓

※潮流や水深、風の強さによってウキを『00』や『000』に変えたり口ナマリを重くしたり、潮受けの下にガン玉を打ったりしています。ハリスの中間にガン玉を足すこともあります。
今回は道糸2号、ハリス1.5号2ヒロ、ウキは昔パーシーから誕プレでもらった『大知ウキ』の0に板ナマリを貼って浮力調整したもの、ガン玉は口ナマリG5からスタート。
撒き餌:生さなぎ黒鯛、麦黒鯛、プレミアムレッドチヌ、オキアミ1角

釣行時間 5:30~11:30(6時間)
今回の釣行動画は、ぼくのYouTubeチャンネル、『KURODAI MAFIA/クロダイマフィア』にアップしましたので見ていただけるとうれしいです(^^)
さて。
今回は単独釣行で約1年振りに樋島港の長堤防先端へと行ってまいりました。ストリンガー付きのチヌが釣れたあの場所です。これでピンと来た方はなかなかのKURODAIMAFIA通ですね(笑) ありがとうございます。
まだご覧になっていない方はこちらをどうぞ。ネタバレしてしまいましたがw
今日は小潮ということで流れのあるポイントでマダイも釣れそうな樋島港にしました。最近行ってなかったので丁度いいかなと思いまして。先端までに行くのに距離があってしんどいんですけどね。

暗闇の中、この大きな船の横を通るのは威圧感があってちょっと怖かったですが、何者かに襲われることなく無事に先端へと辿りつきました(笑)

動画用のマキエ作りやオープニング撮影を済ませ5:30釣行開始。1投目から何者かにエサをかじられました。

流れは先端方向から緩やかな右沖流れでいい感じの潮です。この後もすぐにラインがバシッと走るアタリがあり、久しぶりの真鯛でした。それも2投連続で。

と言ってもチャリコなんですけどね(笑) 2匹目ので20cmくらいだったかな?どちらもリリースしました。この3~4倍のマダイが釣れると大満足なんですけどね。なかなか釣れません。この前、隣で釣れたのは目撃しタモ入れもしましたがw
チャリコのお父さんが来ないか期待してオキアミをサシエに流していると、本日1枚目のチヌがやってきました。ラインを張ったらアタリがありゲット。

夏場は結果が出るのが早いので嬉しいですね。坊主を免れて一安心です。ツケエをネリエに変更し、サイズアップを狙います。アピール効果を高めるために潰してヒラヒラさせながら落としていきました。
すると...。

サイズダウンです(笑) 30cmに満たなかったのでリリース。でもこれで2枚目のチヌ、調子が良さそうです。
これから1時間程アタリが遠のきましたが、7:40頃、ラインがスーッと走るアタリがありました。重量感はなくすんなり上がってきましたが、本日3枚目のチヌでした。

落としナマリG5、ハリス中間G4、口ナマリG3の重めの仕掛けでのヒット(オキアミ)でした。型は30cmくらいと小さめだったのがちょっと残念ですが...。
なんとか40アップ(欲を言えば45アップ)を狙いたいところ。最干潮を過ぎて潮が動かなくなり仕掛けもそれに合わせて口ナマリを外し落としナマリG5、ハリス中間G4だけにしました。子サバが表層に目立つようになりオキアミが通りにくくなっていたのでネリエ(イエロー)で底付近を攻めているとアタリがあり4枚目のチヌを追加。

40弱のこのサイズが多いのかな?数が釣れるともっとデカくて引きのいいチヌを釣りたい欲がどこからともなく湧いてきました。黒鯛釣師あるあるです。しかし、潮が動かくなくなってパタリとアタリが無くなりました。それでも釣りは続けましたが、海中の反応が鈍い。魚もやる気が失せるのでしょう。流れるプールで遊んでいたら突然スイッチを切られるようなものですね、たぶん。
上げ潮に変わり3時間くらい経過してからでしょうか。やっと潮が動き出し今度は左流れになりました。その潮に乗せてどんぶらこと沖まで流してみますが、マダイもチヌも反応がありません。マキエも底を突き、動画用のエンディングを撮り終えた後も何度か流してみましたが音沙汰無し。
最後に余ったネリエをなるべく大きくつけて(かなり大きく!)足元から流していると、いきなりガツンと当たってきました。即合わせを入れて戦闘態勢に入ります。引きはチヌっぽいがなんなんだ??

上がって来たのは予想通りのチヌでした。予想を裏切らずにすみませんね(笑) 真っ黒でいかにも居着きっぽいチヌでした。しかしあんなにデカいネリエを丸飲みするとは恐ろしい。食欲旺盛なチヌですね。
最後に幸運の1枚を追加しトータル5枚で納竿となりました。最大でも38.5cmと小さめだったのが心残りですが...。最近年無しの顔を拝んでいないので、チヌ神様、そろそろよろしくお願いしますm(__)m
あ、そういえば安定のガラカブもちゃんと釣ってたんでしたw

それでは良い釣りライフを!
場所:樋島港(上天草市龍ヶ岳町)

水深:14m(25m先の最深部)※足元(6m)にかけて駆け上がりになっている。
水温:25.9℃
水温:25.9℃
狙い:チヌ(黒鯛/クロダイ)
仕掛け:全層釣法(全遊動)
こだまんの基本仕掛け↓

※潮流や水深、風の強さによってウキを『00』や『000』に変えたり口ナマリを重くしたり、潮受けの下にガン玉を打ったりしています。ハリスの中間にガン玉を足すこともあります。
今回は道糸2号、ハリス1.5号2ヒロ、ウキは昔パーシーから誕プレでもらった『大知ウキ』の0に板ナマリを貼って浮力調整したもの、ガン玉は口ナマリG5からスタート。

釣行時間 5:30~11:30(6時間)
まとめ
みなさん、おはようございます。『黒鯛釣師』のこだまんです。今回の釣行動画は、ぼくのYouTubeチャンネル、『KURODAI MAFIA/クロダイマフィア』にアップしましたので見ていただけるとうれしいです(^^)
さて。
今回は単独釣行で約1年振りに樋島港の長堤防先端へと行ってまいりました。ストリンガー付きのチヌが釣れたあの場所です。これでピンと来た方はなかなかのKURODAIMAFIA通ですね(笑) ありがとうございます。
まだご覧になっていない方はこちらをどうぞ。ネタバレしてしまいましたがw
今日は小潮ということで流れのあるポイントでマダイも釣れそうな樋島港にしました。最近行ってなかったので丁度いいかなと思いまして。先端までに行くのに距離があってしんどいんですけどね。

暗闇の中、この大きな船の横を通るのは威圧感があってちょっと怖かったですが、何者かに襲われることなく無事に先端へと辿りつきました(笑)

動画用のマキエ作りやオープニング撮影を済ませ5:30釣行開始。1投目から何者かにエサをかじられました。

流れは先端方向から緩やかな右沖流れでいい感じの潮です。この後もすぐにラインがバシッと走るアタリがあり、久しぶりの真鯛でした。それも2投連続で。

と言ってもチャリコなんですけどね(笑) 2匹目ので20cmくらいだったかな?どちらもリリースしました。この3~4倍のマダイが釣れると大満足なんですけどね。なかなか釣れません。この前、隣で釣れたのは目撃しタモ入れもしましたがw
チャリコのお父さんが来ないか期待してオキアミをサシエに流していると、本日1枚目のチヌがやってきました。ラインを張ったらアタリがありゲット。

夏場は結果が出るのが早いので嬉しいですね。坊主を免れて一安心です。ツケエをネリエに変更し、サイズアップを狙います。アピール効果を高めるために潰してヒラヒラさせながら落としていきました。
すると...。

サイズダウンです(笑) 30cmに満たなかったのでリリース。でもこれで2枚目のチヌ、調子が良さそうです。
これから1時間程アタリが遠のきましたが、7:40頃、ラインがスーッと走るアタリがありました。重量感はなくすんなり上がってきましたが、本日3枚目のチヌでした。

落としナマリG5、ハリス中間G4、口ナマリG3の重めの仕掛けでのヒット(オキアミ)でした。型は30cmくらいと小さめだったのがちょっと残念ですが...。
なんとか40アップ(欲を言えば45アップ)を狙いたいところ。最干潮を過ぎて潮が動かなくなり仕掛けもそれに合わせて口ナマリを外し落としナマリG5、ハリス中間G4だけにしました。子サバが表層に目立つようになりオキアミが通りにくくなっていたのでネリエ(イエロー)で底付近を攻めているとアタリがあり4枚目のチヌを追加。

40弱のこのサイズが多いのかな?数が釣れるともっとデカくて引きのいいチヌを釣りたい欲がどこからともなく湧いてきました。黒鯛釣師あるあるです。しかし、潮が動かくなくなってパタリとアタリが無くなりました。それでも釣りは続けましたが、海中の反応が鈍い。魚もやる気が失せるのでしょう。流れるプールで遊んでいたら突然スイッチを切られるようなものですね、たぶん。
上げ潮に変わり3時間くらい経過してからでしょうか。やっと潮が動き出し今度は左流れになりました。その潮に乗せてどんぶらこと沖まで流してみますが、マダイもチヌも反応がありません。マキエも底を突き、動画用のエンディングを撮り終えた後も何度か流してみましたが音沙汰無し。
最後に余ったネリエをなるべく大きくつけて(かなり大きく!)足元から流していると、いきなりガツンと当たってきました。即合わせを入れて戦闘態勢に入ります。引きはチヌっぽいがなんなんだ??

上がって来たのは予想通りのチヌでした。予想を裏切らずにすみませんね(笑) 真っ黒でいかにも居着きっぽいチヌでした。しかしあんなにデカいネリエを丸飲みするとは恐ろしい。食欲旺盛なチヌですね。
最後に幸運の1枚を追加しトータル5枚で納竿となりました。最大でも38.5cmと小さめだったのが心残りですが...。最近年無しの顔を拝んでいないので、チヌ神様、そろそろよろしくお願いしますm(__)m
あ、そういえば安定のガラカブもちゃんと釣ってたんでしたw

それでは良い釣りライフを!
釣果:チヌ、38.5cmを頭に5匹(1匹はすぐにリリースしました)

エサ取り:小サバ

エサ取り:小サバ
コメント
コメント一覧 (4)
その日は夕方から大橋護岸で夜釣りしてましたよ!
クロ狙いですけど毎週 5枚以上は釣れてますよ。30弱のサイズですけど!笑
撒き餌無しで赤ケブが餌で
リーズナブルで小遣い制の旦那さんには
助かると思います!笑
バトルナイトさん、コメントありがとうございます(^^)
もう少し型が良ければ大満足だったんですけどね。
この日夜釣りされてたんですか!餌代がかからないのは確かに助かります。チヌ釣りは撒き餌代がバカになりませんから笑
ぼくも釣ろ~、クロダイ釣ろう。
全然休みがないんで、ヘットヘト♪
安定の釣果は本当にさすがです。
釣りに行った気分になるためにも、
次の動画、楽しみにまってま~す。
1592号Hondaさん、コメントありがとうございます(^^)
どこかで聞いたような歌ですね♫ 思わずコメント見ながら歌ってしまいました笑
数が釣れてくれてよかったです。次の動画編集中ですのでお待ちください。