日時:2022年11月12日(土)
場所:干切漁港(上天草市松島町阿村)


潮回り:中潮(干潮4:39 満潮11:00)
狙い:チヌ(黒鯛/クロダイ)
仕掛け:全層釣法(全遊動)
こだまんの基本仕掛け↓

※潮流や水深、風の強さによってウキを『00』や『000』に変えたり口ナマリを重くしたり、潮受けの下にガン玉を打ったりしています。ハリスの中間にガン玉を足すこともあります。
今回は道糸1.75号(最近は1.75でやってます)、ハリス1.75号2ヒロ、ウキは剛黒の00号、口ナマリG3からスタート。
これのオレンジ↓
撒き餌:ムギスペシャル、麦黒鯛、オキアミ1角、ヌカ

釣行時間 7:00~14:00
今回の釣行動画は、ぼくのYouTubeチャンネル、『KURODAI MAFIA/クロダイマフィア』にアップしましたので見ていただけるとうれしいです(^^)
さて。
約1ヶ月ぶりの釣行となりましたが、皆様、お元気でしょうか。ちゃんと生きてます、こだまんです。子供の学校行事やら『パーシーの結婚式♡』やらでなかなか釣りに行けなくて間が空いてしまいました。
パーシー! 改めて、結婚おめでとう!! 今度から釣りはほどほどにw
そんな新婚ほやほやなパーシーのために休みを取って、パーシーから提案のあった『干切漁港』へと行ってまいりました。釣りバカ日誌の浜ちゃん状態のこだまんですw

夜明け前に到着して、堤防から離れたところでマキエの準備をして(だからマキエ写真の下が青いw)、7時に釣行開始。隣ではパーシーがトーナメンターのような恰好で先に釣りを開始していました。

上げ潮からのスタートで右流れがまあまあ速い。それがたまに当て潮に変化したりと流れは安定しません。

流れに苦戦しながら、ガン玉を足して仕掛けの抜けを良くしていきましたが、な~んのアタリもありません。久しぶりの釣りだというのに、こういうときに限って「生命反応ゼロ」です...。
流れも速いし足元で底まで沈めてみると、釣れたのはコイツでした。

あまりにも釣れないと、こいうのでも嬉しいですよね。と、言っている場合ではありません。狙いは黒鯛、そう、チヌです!
と・こ・ろ・が...。
魚の反応が全くないんです。オキアミもネリエも丸々残ってくるんです。こんな日も珍しいですね。いったい、この海はどうなってしまったんでしょうか。チヌは定休日なんでしょうか。
そう思っていたら、テトラの際から椅子に座って棒ウキで釣りをしていたお爺様が、最初に竿を曲げました。40弱のチヌでした。
そのチヌを見て時合が来たかと僕もパーシーも気合いが入り、お爺様に続けとチヌを狙いますが音沙汰無し...。チヌ神様からとうとう見放されてしまったようです。
3時間が経過し、10時になっても生命反応ゼロ。その間、ガン玉を重くしたり、ノーガンにしたりと試しましたが、魚のスイッチが入っていないのか何なのか、全然何も釣れません。パーシーの先にいた先客達は、たまに手のひらから足の裏サイズのクロを上げていましたが、こちら側にはクロもいない様子。あっちこっちでマキエを撒いているので魚が散っていたのかもしれません。

10時になり、ようやく潮の流れも落ち着きました。これからが勝負かと、ガン玉を調整しながら探りますが、なかなか魚がヒットしません。先に竿を曲げたのはパーシーでした。木っ端グロでも釣れたのかなと思ったら、手のひら大のチヌでした。
そして、満潮の11時から40分が経過したころ。やっと僕にもアタリがありましたが...。

こんなかわいいチヌでした。23cmくらいだと思います。パーシーより大きくてホッとしました(どんぐりの背比べw)
約4時間半でやっと釣れた貴重なチヌ。しかしサイズがまあなんとも...。
なんとか良型のチヌを仕留めたいと思いながら、追加のチヌを狙いますが、お昼を回りお腹もすいたので昼食の準備に車に戻っていると、パーシーが隣の女性アングラーのタモ入れをしているではありませんか。型のいいクロでも釣れたのかなと思っていたら、45cmくらいのチヌでした。後日、山本釣具の釣果情報を見たら、載っていましたw(ヤマツリ記録46.5cm) いや~しかしいいチヌだったな~!全部持って行かれました(笑)
驚きを隠せない僕とパーシー。あんな良型が居たとは。じゃあいったい僕たちに来た小チヌは何だったのか?てっきりあれがアベレージだとばかり思っていました。昼食後、気を取り直して釣行再開。もう何をしていいかも分からなくなっていました。
流れはまだ落ち着いたまま。オキアミ中心で狙っていたので、変化を付けようとネリエ(食い渋りイエロー)に変えました。遠投気味で仕掛けを投入し待っていると、ラインがスーッと走りました。待たずに合わせを入れると、さっきのチヌよりは幾分マシな引き。

上がってきたのは34cmのチヌでした。サイズアップはしたものの、パーシーのお隣さんのデカチヌを見ているだけに、なんだかな~という感じ。
そして、これを最後にマキエも無くなり試合終了となりました。ボウズは逃れたものの、不満の残る釣りとなってしまいました...。
次こそは40アップを仕留めるぞ!!
それでは良い釣りライフを!
場所:干切漁港(上天草市松島町阿村)


水深:約4.4~8.4m(前回の干潮時データ)
水温:未計測
水深測定はこちらのアイテムで↓
水温:未計測
狙い:チヌ(黒鯛/クロダイ)
仕掛け:全層釣法(全遊動)
こだまんの基本仕掛け↓

※潮流や水深、風の強さによってウキを『00』や『000』に変えたり口ナマリを重くしたり、潮受けの下にガン玉を打ったりしています。ハリスの中間にガン玉を足すこともあります。
今回は道糸1.75号(最近は1.75でやってます)、ハリス1.75号2ヒロ、ウキは剛黒の00号、口ナマリG3からスタート。
これのオレンジ↓

まとめ
みなさん、おはようございます。『黒鯛釣師』のこだまんです。今回の釣行動画は、ぼくのYouTubeチャンネル、『KURODAI MAFIA/クロダイマフィア』にアップしましたので見ていただけるとうれしいです(^^)
さて。
約1ヶ月ぶりの釣行となりましたが、皆様、お元気でしょうか。ちゃんと生きてます、こだまんです。子供の学校行事やら『パーシーの結婚式♡』やらでなかなか釣りに行けなくて間が空いてしまいました。
パーシー! 改めて、結婚おめでとう!! 今度から釣りはほどほどにw
そんな新婚ほやほやなパーシーのために休みを取って、パーシーから提案のあった『干切漁港』へと行ってまいりました。釣りバカ日誌の浜ちゃん状態のこだまんですw

夜明け前に到着して、堤防から離れたところでマキエの準備をして(だからマキエ写真の下が青いw)、7時に釣行開始。隣ではパーシーがトーナメンターのような恰好で先に釣りを開始していました。

上げ潮からのスタートで右流れがまあまあ速い。それがたまに当て潮に変化したりと流れは安定しません。

流れに苦戦しながら、ガン玉を足して仕掛けの抜けを良くしていきましたが、な~んのアタリもありません。久しぶりの釣りだというのに、こういうときに限って「生命反応ゼロ」です...。
流れも速いし足元で底まで沈めてみると、釣れたのはコイツでした。

あまりにも釣れないと、こいうのでも嬉しいですよね。と、言っている場合ではありません。狙いは黒鯛、そう、チヌです!
と・こ・ろ・が...。
魚の反応が全くないんです。オキアミもネリエも丸々残ってくるんです。こんな日も珍しいですね。いったい、この海はどうなってしまったんでしょうか。チヌは定休日なんでしょうか。
そう思っていたら、テトラの際から椅子に座って棒ウキで釣りをしていたお爺様が、最初に竿を曲げました。40弱のチヌでした。
そのチヌを見て時合が来たかと僕もパーシーも気合いが入り、お爺様に続けとチヌを狙いますが音沙汰無し...。チヌ神様からとうとう見放されてしまったようです。
3時間が経過し、10時になっても生命反応ゼロ。その間、ガン玉を重くしたり、ノーガンにしたりと試しましたが、魚のスイッチが入っていないのか何なのか、全然何も釣れません。パーシーの先にいた先客達は、たまに手のひらから足の裏サイズのクロを上げていましたが、こちら側にはクロもいない様子。あっちこっちでマキエを撒いているので魚が散っていたのかもしれません。

10時になり、ようやく潮の流れも落ち着きました。これからが勝負かと、ガン玉を調整しながら探りますが、なかなか魚がヒットしません。先に竿を曲げたのはパーシーでした。木っ端グロでも釣れたのかなと思ったら、手のひら大のチヌでした。
そして、満潮の11時から40分が経過したころ。やっと僕にもアタリがありましたが...。

こんなかわいいチヌでした。23cmくらいだと思います。パーシーより大きくてホッとしました(どんぐりの背比べw)
約4時間半でやっと釣れた貴重なチヌ。しかしサイズがまあなんとも...。
なんとか良型のチヌを仕留めたいと思いながら、追加のチヌを狙いますが、お昼を回りお腹もすいたので昼食の準備に車に戻っていると、パーシーが隣の女性アングラーのタモ入れをしているではありませんか。型のいいクロでも釣れたのかなと思っていたら、45cmくらいのチヌでした。後日、山本釣具の釣果情報を見たら、載っていましたw(ヤマツリ記録46.5cm) いや~しかしいいチヌだったな~!全部持って行かれました(笑)
驚きを隠せない僕とパーシー。あんな良型が居たとは。じゃあいったい僕たちに来た小チヌは何だったのか?てっきりあれがアベレージだとばかり思っていました。昼食後、気を取り直して釣行再開。もう何をしていいかも分からなくなっていました。
流れはまだ落ち着いたまま。オキアミ中心で狙っていたので、変化を付けようとネリエ(食い渋りイエロー)に変えました。遠投気味で仕掛けを投入し待っていると、ラインがスーッと走りました。待たずに合わせを入れると、さっきのチヌよりは幾分マシな引き。

上がってきたのは34cmのチヌでした。サイズアップはしたものの、パーシーのお隣さんのデカチヌを見ているだけに、なんだかな~という感じ。
そして、これを最後にマキエも無くなり試合終了となりました。ボウズは逃れたものの、不満の残る釣りとなってしまいました...。
次こそは40アップを仕留めるぞ!!
それでは良い釣りライフを!
釣果:チヌ2枚(34cm、23cmくらい)※23cmはリリースしました。

エサ取り:無し

エサ取り:無し
コメント
コメント一覧 (16)
人が多いとこは苦手とです…笑
誰の餌食べようかな〜ってチヌも
ウロウロしよんなはったとでしょうね🐟
んにしても、パーシー氏ご結婚おめでとうございます㊗️
今度はレッドチヌば釣らなんですね😊
ごまだれさん、コメントありがとうございます(^^)
ここは人多かですよね!パーシーのために鯛釣ろうと頑張ったけど全然でした笑 お祝いのお言葉ありがとうございます!パーシーに伝えておきます。
どうされたのかなぁと思っておりました。
相棒のご結婚おめでとうございます。
今後は、一緒に釣行できる回数が減るかもですね。
それにしても干切は、いつも賑やかですもんね。
一度は竿出しをしてみたいと思っていますが、
まだ、叶ってません。
そろそろ巨チヌが見たいですね。
お互いに。
1592号Hondaさん、コメントありがとうございます(^^)
色々とイベントが重なりご無沙汰してました。相棒へのお祝いのお言葉ありがとうございます。伝えておきます。 それにしてもホントにそろそろ巨チヌの姿が見たいですね。お互い頑張りましょう!
干切には1度行ったことが有りますが、やはり人気の波止で場所が取れませんでした😅
大多尾の新波止では40クラスの鯖が釣れました。チヌボウズかと思いきや最後の1投で30クラスが釣れて良かったです😉その前の釣行では新しい釣場を開拓しようと以前から気になっていた中田港手前の対岸に見える小さい波止に子供と一緒に釣行に行きました。子供はジグでサワラを数匹上げて、私は30クラスのチヌを5枚上げました😄当たり場だったかもですね😉
マフィアさんも機会があれば行ってみては?(笑)
クロダイスピリッツさん、コメントありがとうございます(^^)
なんだかんだで行事が重なって釣りに行けませんでした。お騒がせしました笑
パーシーへのお祝いのお言葉ありがとうございます!伝えておきます。それにしても堤防からそんな鯖が釣れるんですね!中田港付近は行ってみたいなと思いつつも行けていないので、いつか行ってみます。情報ありがとうございます。30クラスのチヌ5枚は楽しそうですね!
DJKOUNOさん、コメントありがとうございます(^^)
パーシーへのお祝いのお言葉ありがとうございます!本人に伝えておきます。めで鯛狙ってたんですけどダメでしたね笑 そう簡単には釣れませんでした。はやくラッキー真鯛釣りたいです。
ここは手前の広い堤防の階段付近から竿2本先にかけあがりが有り、48cmをかけたがタモが届かず近くの釣り人に長い柄のタモを借りて取り込んだ思い出の場所です。
また楽しみにしています!
カニーさん、コメントありがとうございます(^ ^)
ここは比較的近くていい場所ですよね。僕には40アップは来ませんでしたが笑 次あたりは何とか釣りたいですけど、どうなることやら、、、。
ということで、大鯛を捧げようと週末に真鯛連続攻撃を仕掛けてまいりました。
ご夫婦の門出を祝うように盛大にラインが走ったあと、33cmの控えめな美しい真鯛と対面しました。パーシー様ご夫妻の愛が末長く、大きく育つことを祈念しまして天草の海にリリースしときました。(あ、しまった、名前書いとくと良かった。)
え、ツッチーさんのデカ真鯛サイズだったらどうしたかって、そりゃあ、もちろん...
まじわいさん、コメントありがとうございます(^ ^)
パーシーに伝えておきます!我々は真鯛ボウズでしたが、まじわいさんにめで鯛釣ってもらって良かったです。ツッチーサイズだったら、もちろん半身をクール宅急便ですよね?笑
昨日は、2Bのウキ(300円)に落とし鉛3B、ハリス中間にB、口鉛Bの仕掛けを払い出す速い潮に乗せて100m以上は道糸を出して流したところ、30分以内で42-35cmが3枚釣れました。2回はアタリがとれました。マキエは無しでも釣れました。そのうち、岩谷の地磯もで試してみます。
ただ、沖でかけて逆流の中で引き寄せると疲れが倍増です。今日は仕事になりませんでしたwww
まじわいさん、釣果情報ありがとうございます(^ ^)
釣れたのはチヌですかね?それともマダイですか?僕もカロジロで100mくらい流してマダイゲットしたことがあるのでどっちなのかなと思った次第です。沖でかけるとそうなりますよねwでもいつもより長くやり取りできてそれはそれで楽しいという笑
松田一也さん、コメントありがとうございます(^ ^)
色々と忙しくて釣りに行けませんでした。次も少し間が空きそうですが、ちゃんと更新しますので気長にお待ちください。パーシーへのお祝いのお言葉ありがとうございます!伝えておきますね。
しかし、今の時期、いつもこんなだったかと思うくらい小さめですね。マダイもけっこう上がってるようなのでお互いゲットできるよう頑張りましょう!