s-IMG_8772




みなさん、おはようございます。黒鯛釣師のこだまんです。YouTubeではKURODAIMAFIA(クロダイマフィア)というチャンネル名で活動しております。

さてさて、2022年もあっという間に(本当にあっという間に)過ぎてしまいました。年を重ねるごとに加速しているように感じるのは僕だけでしょうか。

ブログの読者さんから2022年に130枚のチヌを釣ったとのコメントをいただき、3桁釣果に目まいと共にそういえば僕も戦績報告していなかったなと思い出しました。ということで、今から「何枚だ~ 何枚だ~」とお経を唱えるように2022年の釣果を振り返っていきたいと思います。

間違いを見つけた方はコメント欄から教えてください(笑)



2022年釣果まとめ


01. 1/9 横浦港(御所浦)   チヌ36cm
02. 1/30 姫戸港(姫戸) チヌ41.5cm
03. 2/5 長浦漁港(御所浦) イラ、ガラカブ
04. 2/11 蔵々漁港(維和島) ガラカブ、メバル

05. 2/19 深海漁港(深海町) アジ、メバル

06. 3/6 登立護岸(大矢野) チヌ39.5cm頭に3枚
07. 3/27 柳港(大矢野) 
チヌ43.5cm頭に3枚
08. 4/9 横浦港(御所浦) 
チヌ46cm頭に2枚、アジ、ガラカブ
09. 4/16 久玉養殖生簀前&牛深堤防 撃沈
10. 4/23 干切漁港(松島) キビレ36.5cm頭に2枚、マダイ43.5cm
11. 5/1 柳港石積堤防(大矢野) 
チヌ45.5cm、キビレ40cm
12. 
5/7 長浦護岸&牧本港(御所浦) キビレ1枚
13. 
5/8 嵐口港(御所浦) チヌ49.5cm49cm
14. 5/21 志岐漁港(苓北) チヌ46cm頭に6枚、ヘダイ
15. 5/28 御領漁港(五和) チヌ41.5cm、40.5cm、ヘダイ40up
16. 6/4 大道港(龍ヶ岳) チヌ34cm
17. 7/2 蔵々漁港(維和島) 撃沈
18. 7/16 久玉の養殖生簀前(久玉) チヌ41cm、サバゴ祭り
19. 7/31 江樋戸港(大矢野) チヌ39cm頭に2枚、アジ
20. 8/11 大浦港(有明) チヌ28cm頭に4枚
21. 8/28 大浦漁港(有明) 
チヌ40.5cm頭に3枚
22. 9/23 維和島堤防 撃沈
23. 10/8 下浦石積堤防 チヌ6枚(30cm未満)、ヘダイ、マダイ
24. 11/12 干切漁港(松島) チヌ34cm頭に2枚
25. 12/17 唐網代港(龍ヶ岳) チヌ38cm頭に4枚
26. 12/30 樋島港(龍ヶ岳) ガラカブ祭り



2022年は釣行回数26回でした。そのうちチヌ坊主が
7回。勝率73%です。2021年が66%だったので少しはマシになったのでしょうか。なかなか100%にはなりませんね。釣り始めにチヌが釣れたら、それ以降行かなければ100%になりますが、そんな人生は楽しくありません!今年も腕を磨くべく、全力でチヌ釣りに励みます。

気になるチヌの枚数はというと、キビレも含めて48枚でした。去年は52枚でしたが釣行回数が30回でしたので、僕にしてはまあまあの釣果だったんではないでしょうか。40アップは12枚出ていますが、なんか2022年はチヌが小さかったような気がしました。気のせいかもしれませんが。年無しもあと0.5cm足りずに御所浦の荒口港で釣った49.5cmが最大でした。なかなか釣れませんね年無しって...。それにしても3桁釣果は凄いな。

まだ釣り始めには行けてませんが、釣り納めがあのような結果に終わってしまったので、恐ろしいですね場所選び。どこに行こうか迷って迷って彷徨っています。

山本釣具のチヌダービーも始まったことだし、厳しい時期ではありますが、釣りに行かないことには入賞もクソもないので、冷たい海に飛び込みに行きたいと思います。もちろん寒中水泳じゃなくて気持ちの方ですよ。堤防で見かけても決して押さないでください。フリじゃないですよw

それでは今年も良い釣りライフを!