日時:2024年4月28日(日)

場所:深海漁港(天草市深海町)






s-IMG_1951



s-IMG_1952



水深:約13m


s-IMG_1948



s-IMG_1949



s-IMG_1950





水深測定はこちらのアイテムで↓









水温:19℃

潮回り:中潮(満潮10:20 干潮17:00)

狙い:チヌ(黒鯛/クロダイ)

仕掛け:全層釣法(全遊動)

こだまんの基本仕掛け↓

こだまんの基本仕掛け



※潮流や水深、風の強さによってウキを『00』や『000』に変えたり口ナマリを重くしたり、潮受けの下にガン玉を打ったりしています。ハリスの中間にガン玉を足すこともあります。

今回は道糸1.75号(最近は1.75でやってます)、ハリス1.75号2ヒロ、ウキは剛黒0号、落としナマリG5からスタート。






撒き餌:麦黒鯛、チヌ煙幕、底攻めズドン、オキアミ1角




s-IMG_1947





釣行時間 7:00~14:00


まとめ

みなさん、おはようございます。『黒鯛釣師』のこだまんです。

今回の釣行動画は、ぼくのYouTubeチャンネル、『KURODAI MAFIA/クロダイマフィア』にアップしますので見ていただけるとうれしいです(^^)

それまで他の動画をお楽しみください。









さて。

前回の釣行から2ヶ月ちょい経過してしまいましたが、ようやく釣りに行けたので父ちゃんマフィア(父親)と一緒に深海漁港へと行ってまいりました。最近は家族サービス最優先でなかなか釣りには行けていませんが、長い人生のほんの一時と思っているので、このまま川の流れに乗って進んで行きたいと思います。

前日、「ひとりで釣りに行くなら俺も一緒に行く」という父ちゃんマフィアのわがままを受け入れて、樋島or深海の場所選択を託したところ、深海に行ってみたいということで、ここに決定しました。

この深海漁港、数年前の5月初旬に年無しを上げた実績のある場所でございます。

私が陣取ったのはいつもの堤防左先端側。左利き(投げるのだけで書くのは右手です)の私にはここが心地良い。父ちゃんマフィアは、その場所から味噌汁の覚めない距離程度(竿2本くらいかな)に離れた電線の下で竿出しすることになりました。かたじけない。


s-IMG_1953



開始30分でアジゴをゲットするものの連チャンならず...。



s-IMG_1954



たいした魚も釣れないまま...。


s-IMG_1955



s-IMG_1956



s-IMG_1957



無情にも時は流れていきました...。

中潮だというのに流れはほぼなく、あっても表層は右、底は当て潮。

思い切ってガン玉を重くしてオキアミを付けてみれば...。



s-IMG_1958



木っ端グロが我が物顔で引っ手繰っていき...。

手前まで仕掛けが流れてくれば、コツンコツンとベラが叩く...。


s-IMG_1959



投げる場所を変えると、ネリエをグ飲みしたガラカブが釣れ...。


s-IMG_1960



s-IMG_1961



何の奇跡も起こらずに納竿となりました...。

久しぶりの釣りだというのにチヌの顔は拝めませんでした(泣)。

父ちゃんマフィアも仲良くベラ&ガラカブ祭りです(笑)

回りの釣り人も魚が上がっている気配すらなかったので、場所選択を完全にミスってしまったんだと思います。(思いたいです!!)

しかも、帰りは渋滞で1時間遅れの到着となりました。そういえば、靴を持って行くのを忘れてサンダルで釣りをしていました。不幸は重なるものですね...。

完全にのっこみを逃してしまいました。

次回はいつになることやら...。動画編集もいつになることやら...。


それでは良い釣りライフを!


釣果:アジ、ガラカブ(全部、父ちゃんマフィアにプレゼントしましたw)



s-IMG_1962



エサ取り:
ベラ、木っ端グロ